豊川稲荷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
強烈なパワースポット - 豊川稲荷のクチコミ
小春日和さん 女性/40代
- 家族
今夏、8月16日に家族で訪問させていただきました。
豊川稲荷は神社ではありません。妙厳寺というお寺です。
江戸時代までお寺と神社は同じ敷地に混在していました。それが明治の『神仏分離令』で寺社を分離するように定めたのです。 当時、豊川稲荷も政府に厳しく検分されましたが、なんとか稲荷堂を残すことを認められ、今日に至ります。
日本三大稲荷の一つですが、他の稲荷(京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷)とは違い、ここでは荼枳尼天という女神さまを祀っています。インド神話のダーキニーがモデルになったと言われる神さまです。
ダーキニーは恐ろしい力を持った魔女でした。そのため荼枳尼天も、古い時代には『強い力を持っているが扱うのは難しい』と言われて、命がけで戦に臨む戦国武将たちなどに信仰されました。『身分を問わず願いを叶えてくれる』というので博徒や遊女の信心を集めたことも。
現在ではそういう性質が表立つことはありませんが、古の人々にそこまで支えられた荼枳尼天は、いまでも力の強い神さまなのではないでしょうか。
- 行った時期:2014年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
小春日和さんの他のクチコミ
-
江の島
神奈川県藤沢市/海岸景観
江ノ島といえばシーキャンドルが象徴的ですが、島の裏手に回ると、さまざまな歴史の史跡が残され...
-
刈谷ハイウェイオアシス
愛知県刈谷市/その他軽食・グルメ
伊勢湾岸自動車道のパーキングエリアと一般道から侵入可能なテーマパークを兼ね備えた施設です。...
-
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
兵庫県神戸市中央区/センター施設
この施設では、入るときに、まずこんな注意書きをいただきます。『最初にご覧いただく「1.17...
-
東京駅
東京都千代田区/歴史的建造物
観光にはあまり適さないこともあり、いままで丸の内口に足を運んだことがなかったのですが、今回...
豊川稲荷の新着クチコミ
-
久々の豊川稲荷
当たり前に混んでいましたが、整然と列を作って、ひと通りお詣り出来ました。周辺のお店も活気があり、大きな熊手を抱える人もあり、久々にお祭りのような気分になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月3日
-
年の瀬参りに最高
年明けは、人込みすごくとても行けません。
でも年末はガラガラ。1年を感謝するなら、年末かな。一応お寺なので。稲荷神社は後ろでーす!でも、手を叩いてる人がたくさん。気を付けてね〜詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月2日
-
ある意味人生のテーマパーク
朝5時から開いていて真っ暗の狐塚はあれだけど、いっぱい思うことがある人はすぐに明るくなると思う。真っ暗だったのが気づけば8時。見どころ満載でウロウロ楽しい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月22日
-
思ってもみない参拝!
今回 初めて名古屋の娘夫婦宅に行きました!妻と私が神社巡りをして御朱印を頂いてるので、義理の息子が気を使ってくれて急遽豊川稲荷に連れて行きたい!と成り初参拝でお邪魔しました。門前のいなり寿司が美味しいとの事で、売り切れない内にと参拝前にいただきました。茨城の笠間稲荷のいなり寿司も美味しいけど、こちらも又2コ3コとどんどん食べたく成る美味しさでした!。豊川稲荷の鳥居をくぐったらやはり空気ががらっと変わった感じがしました!神社内は大変広く、5回目の娘夫婦は次々に説明をしてくれたけど、寝不足で名古屋に着いて余り頭に入らなかったです。とにかく素晴らしいパワーの有る神社みたいなので、体調を万全にして又の機会に伺いたいと思います。今回は素晴らしい神社のお守りを妻と二人で貰い、御朱印もいただけたので楽しい時間を過ごせて娘夫婦には感謝感謝でした。*近くにワンコインの駐車場も有るので車の方は安いのでお勧めです!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月26日
-
立派なお稲荷さん
夏だったので人は少なく、ゆっくり参拝できました。朝から門前のお店では稲荷寿司を売っていて、購入しました。おいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2024年11月11日