光明寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お寺 - 光明寺のクチコミ
山口ツウ たさん 男性/20代
- 一人
こじんまりとしたお寺ですが、風情があって居心地がよかったです。聖武天皇の勅願によって建てられたお寺です。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たさんの他のクチコミ
-
ヤンマーミュージアム
滋賀県長浜市/その他ミュージアム・ギャラリー
子供連れの家族の方が多い施設で、大人も子供も楽しめるミュージアムです。シュミレーションでシ...
-
ネット予約OK
長浜鉄道スクエア
滋賀県長浜市/博物館
日本で最古の駅舎だそうで、とても歴史が長い建造物です。レトロな駅舎で、赤レンガづくりで西洋...
-
琵琶湖
滋賀県彦根市/湖沼
大きな湖なので、見渡すことのできない湖で、海水浴場も多くありました。水が綺麗で、風情のある...
-
旧竹林院庭園
滋賀県大津市/公園・庭園
綺麗な日本庭園で、延暦寺の僧侶の隠居です。お庭がすごくきれいで、一年中美しいですが紅葉の時...
光明寺の新着クチコミ
-
さやさんのクチコミ
観光客はあまりおらず快適でした(^ω^)おすすめできますね。また行きたいなあ、、
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
風情がある
こじんまりしているお寺ですが風情があって良かったです。静かで落ち着けるお寺でゆっくり出来て良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月29日
-
ぷくりんさんのクチコミ
非常に風情があってすてきなところでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))趣きがありしたね。おすすめします
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月21日
-
ひっそりと
近鉄名古屋線「桃園駅」から徒歩で約10分。石造地蔵菩薩立像、木造二十五菩薩像も安置されています。
二十五体の仏像群は江戸時代の作で、それぞれに楽器を持ち雲形にのっているように作られています。二十五菩薩象がすべて揃っているのは極めて珍しいとされています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年7月18日
-
外宮近くから移転したお寺です
宇治山田駅から徒歩5分ほどのところにあるお寺です。勢多川近くですが、入り口は、大通り沿いにあります。山門の近くに碑が建てられていました。最初は伊勢神宮外宮の近く、山田にあったことが記されていました。観光客はいない静かなお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月18日