松阪市文化財センター(はにわ館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
はにわ、かっこい〜!! - 松阪市文化財センター(はにわ館)のクチコミ
バリエさん 女性/50代
- 友達同士
-
展示室に入ってすぐ目に飛び込んできた、船の形をした「はにわ」。
by バリエさん(2013年9月3日撮影)
いいね 2
伊勢神宮に行くのが主な目的でしたが、たまたま初日の到着が夜遅く、伊勢の手前の松阪で宿をとることになり、翌日伊勢に行く前にホテルから徒歩圏内だったはにわ館(松阪市文化センター)にぶらっと入りました。なんの期待もなしに入ったら、これが大正解。展示室の入り口から入って最初に目に入った船の形をしたはにわが、なんと素晴らしいこと!
はにわと言ったら、人型ののっぺりしたワンパターンのしか見たことなかったので、ここ文化財センターのはにわのバリエーションの豊富さに、はにわに対する認識が変わりました。また説明をしてくださった男性の学芸員の方の説明がとてもおもしろく、古代ロマンをかきたてられました。100円の入館料でこの展示内容は超お得です。
- 行った時期:2013年9月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月29日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
バリエさんの他のクチコミ
-
井の頭恩賜公園
東京都三鷹市/公園・庭園
今日はどこに行こうかな、と特に目的がなくて漠然としていても、行けば何かしら楽しめる井の頭公...
-
植田正治写真美術館
鳥取県伯耆町(西伯郡)/美術館
以前から植田正治の写真が大好きで、念願の美術館に行きました。 写真もすばらしいですが、大山...
-
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
三重県伊勢市/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮は内宮と外宮に分かれていますが、どちらか一方しか行く時間がなければ、私は外宮をオス...
-
福岡アジア美術館
福岡県福岡市博多区/美術館
福岡空港から地下鉄に乗って実家へ帰る途中、空港から4つ目の駅・中洲川端駅で途中下車して美術...
松阪市文化財センター(はにわ館)の新着クチコミ
-
入館料が安い
松阪に遊びに行った時に行きました。
市が運営している為か、入館料が100円ととても安く、古墳から発掘されたはにわなど、貴重な物が色々と展示されているので、一度行ってみる価値はあると思います。
建物や庭も綺麗に手入れされていて、イベントスペースもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月18日
-
古代の歴史ロマン
宝塚古墳から出土した船形埴輪や囲形埴輪などの埴輪類を常設展示している。遠い古のロマンを感じる施設です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年7月26日
-
船型埴輪。
常設展示では宝塚古墳から出土した埴輪がたくさん展示してあります。埴輪について詳しくないので価値が分かりませんが、船型埴輪は珍しいようです。展示室はそれ程広くないのですぐ見終わってしまいますが、入館料が100円なので、ちょっと立ち寄るにはいいと思います。特別展示のある時期だと見応えアップすると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月1日
-
船形埴輪
宝塚古墳から土出した船形埴輪のはにわが素晴らしいです。
他にも沢山のはにわが展示してあります。
一度、実物をみに行ってください。
入場料も100円と安いのでお薦め観光スポットだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2016年2月22日
-
はっせーさんの松阪市文化財センター(はにわ館)のクチコミ
文化財センターは元の工場の建物を生かして作られ、趣がありました。となりの公園もきれいに整備されてました。噴水もあって、暑い日だったので、子供たちもいっぱい遊んでました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年8月21日
- 投稿日:2010年8月28日