聖衆寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
味わい深い佇まい - 聖衆寺のクチコミ
愛知ツウ めたぼぼさん 男性/50代
- 一人
-
本堂
by めたぼぼさん(2018年10月撮影)
いいね 2 -
眺めがいい
by めたぼぼさん(2018年10月撮影)
いいね 2
住宅街の中の細い道を突き当りまで行くと数台とめることの出来る駐車スペース脇に石段がありました。石段を登っていくと案内板があり、1204年に開創されたものの、1568年に織田信長の侵攻により焼かれ、後に再興するも松平定重が越後高田に転封されたため、小堂のみ残ったと書かれていました。小ぶりながら味わいのある佇まいの本堂を拝み、その脇から更に秋葉堂へ続く石段を登っていくと眼前に見渡せる伊勢湾の眺めはなかなかのものでした。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月8日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
めたぼぼさんの他のクチコミ
-
和田家
岐阜県白川村(大野郡)/歴史的建造物
大変立派な造りの合掌住宅です。階段がかなり急なので上り下りには気を使いました。中はかなり広...
-
回転寿司 すし食いねぇ! 小松沖店
石川県小松市/寿司
山城温泉へ行った際に立ち寄りました。店内は広く、新しくて清潔感あり、提供されるお寿司は今ま...
-
ネット予約OK
日本自動車博物館
石川県小松市/その他レジャー・体験
沢山の車がメーカー・車種別に見やすく展示されていて非常にわかりやすかったです。昔自分が乗っ...
-
道の駅 白川郷
岐阜県白川村(大野郡)/道の駅・サービスエリア
白川郷IC降りてすぐ左に曲がると左手にあります。併設の合掌造りミュージアムは白川郷へ訪れる前...
聖衆寺の新着クチコミ
-
静かな谷に抱かれた奥山の雰囲気が漂う霊場
聖衆寺に行ってお参りしました。第1番大福田寺から歩いて来ましたが、静かな谷に抱かれた奥山の雰囲気が漂う霊場です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年6月3日
かずしさん
-
ひっそり
車で行ったのですが、看板があるにもかかわらずちょっとわかりにくかったです。住宅の中にひっそりある感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月4日