加佐登神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅が綺麗に咲いていた - 加佐登神社のクチコミ
三重ツウ jiboさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
by jiboさん(2016年3月6日撮影)
いいね 1 -
by jiboさん(2016年3月6日撮影)
いいね 5
鈴鹿市内の梅の名所を探していたら、加佐登神社の情報があったので行ってみました。
表の階段を上って行くことも出来ますが、裏側から行くと、ちょうど神社の横に駐車場があります。
思ったより梅の木の数は少なかったけど、綺麗に手入れがされていて、綺麗な梅の花が咲いていました。
- 行った時期:2016年3月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月22日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
jiboさんの他のクチコミ
-
市場食堂 いっしん太助
滋賀県大津市/海鮮
大津市公設地方卸売市場にある食堂でランチタイムに利用しました。 11:30〜14:00 60分時間制...
-
クラブハリエ・守山玻璃絵館
滋賀県守山市/その他軽食・グルメ
最初駐車場に入ったとき店が閉まっている様に見えましたが、裏側だった様で、案内に従い歩いて行...
-
白鳥湖(加佐登調整池)
三重県鈴鹿市/湖沼
加佐登神社から白鳥塚古墳まで歩いて行く途中で見えたので立ち寄りました。 見た感じは普通の池...
-
水口城跡
滋賀県甲賀市/文化史跡・遺跡
滋賀に旅行に行った時に行きました。 江戸幕府3代将軍の徳川家光が寛永11年に京都上洛の際の宿...
加佐登神社の新着クチコミ
-
加佐登神社の2020年09月の口コミ
ヤマトタケルのために造られた白鳥塚古墳を守護してきた神社。ヤマトタケルが死の間際まで持っていたといわれる笠と杖をご神体として祀り、延喜式神名帳にある「伊勢国鈴鹿郡の倭文神社(しとりじんじゃ)」を合祀したと伝えられる。本殿右奥に小祠、石碑、石像などが多数見られ拝殿右に朱の鳥居の稲荷神社がある。神社の近くまで車で来れます!
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月12日
- 投稿日:2020年9月14日
-
山の上10段ほどの階段を上がった先にある
正確ではないが数えながら上がったら102段ほどの、階段を上がった小高い山の上、開けた所に本殿はあった、周りはやはりどこも同じく緑に囲まれ静かな山合にあり、この地域は伊吹山で山の神にやられ足が曲がり三重になったことからミエの名が付いたという日本武尊にまつわる史跡が、多く残る一帯にあり、尊の陵といわれる白鳥塚が裏手にある。蕪村が死の間際まで持っていたとされる笠戸杖がご神体として祀られるとあった、
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月23日
-
感じの良い神社
静かなこじんまりとした神社ですが、綺麗に整備され宮司さんの感じもよく、おだやかな気分で参拝できました。大きな神社も良いですが こういった神社を訪れるのも良いものです。両側に灯篭のある長い石段がありましたが、入口にきずかず上まで登ってきてしまったのが少し残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月9日
-
ヤマトタケル終焉の地?
椿大神社からJR関西線加佐登駅まで歩いて帰る途中にあるので寄ってみました。
駅から10分くらいですね。
境内に上がる階段が結構長くて2時間ほど歩いてきた身にはキツかったです(*´・ω・`)b詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月9日
-
ヤマトタケルの能褒野陵の隣、ミコトの持っていた笠と杖を御神体として祀る
伊吹山で山の神にやられ、足が曲がって三重になったことから三重県の名前がついたように、三重県にはヤマトタケル終焉にまつわる話が多くあります。神社はなかなかの大きさで、綺麗に清掃されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月25日