道の駅 飯高駅
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 飯高駅
所在地を確認する

お風呂入り口のれんをくぐり受付へ

ランチ

いいたかの店から、いいたかの湯の方を見たところ。長い回廊になっています。

いいたかの店:主に農産物を販売しています。

道の駅飯高


とても長い建物です。

露天風呂

味ごはんとおにぎり:いいたかの湯の休憩室でいただきました。

いいたかの店で買った、味ごはんとおにぎり:閉店間近だと大幅値引き
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 飯高駅について
温泉のある道の駅。ズラリと並んだ新鮮な地元野菜や魅力的な地元の特産品の販売所や、旬の食材を使用したレストラン、さらには全国的にも評価の高い天然温泉「香肌峡温泉 いいたかの湯」もあります。松阪市飯高町の四季折々の自然の素晴らしさ感じたい山歩きやツーリングなどを楽しむ人たちの拠点となっています。
観光案内所 独自の地図や観光マップを用意して観光、道路案内を行っています。
飯高駅施設の案内も行っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業時間 【案内事務所】10:00〜18:00
【レストラン】11:00〜19:00(LO18:30)
【農産物直売所】9:00〜18:00
定休日 【案内事務所/レストラン】水曜日(祝日の場合は翌平日)、12/31?1/1
【農産物直売所】6月・12月の第2水曜、12/31?1/1 |
---|---|
所在地 | 〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177 地図 |
道の駅 飯高駅のクチコミ
-
ドライブ スタンプラリー
2月の下旬にドライブスタンプラリーで立ち寄りました。
広くて、地場産の野菜など沢山あり楽しめました。
ひな祭りが近く、吊るし雛がとても賑やかな雰囲気で良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
温泉・レストラン・物産館等
こちらの道の駅は温泉・レストラン・物産館とドライブ途中の休憩だけではもったいない道の駅です。子供さんの遊び場やおにぎり屋さんに鯛焼き屋さん等が増えて非常に楽しいです。レストランのお茶やお水が美味しいです。また、うどんは細麺ですが、もちもちしていて美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年10月11日
やっちゃんですさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
地域の農産物の買い物
時間が少しあったので車を走らせ買い物しました べんがらのお菓子としいたけなど買いました 友達とああでもないこうでもないと話し帰ってきました
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
道の駅 飯高駅の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 飯高駅(ミチノエキ イイタカエキ) |
---|---|
所在地 |
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177
|
営業期間 | その他:営業時間 【案内事務所】10:00〜18:00
【レストラン】11:00〜19:00(LO18:30)
【農産物直売所】9:00〜18:00
定休日 【案内事務所/レストラン】水曜日(祝日の場合は翌平日)、12/31?1/1
【農産物直売所】6月・12月の第2水曜、12/31?1/1 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ 入口から館内までは緩やかなスロープ、館内は温泉まで車椅子での移動可(レストラン・トイレもO.K)
車椅子貸出1 無料
車椅子対応トイレ
障がい者用P2台 |
駐車場 | 普通車:115台 大型車:8台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0598-46-1111 |
ホームページ | https://www.iitakaeki.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 飯高駅に関するよくある質問
-
- 道の駅 飯高駅の営業時間/期間は?
-
- その他:営業時間 【案内事務所】10:00〜18:00 【レストラン】11:00〜19:00(LO18:30) 【農産物直売所】9:00〜18:00 定休日 【案内事務所/レストラン】水曜日(祝日の場合は翌平日)、12/31?1/1 【農産物直売所】6月・12月の第2水曜、12/31?1/1
-
- 道の駅 飯高駅周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 飯高駅〜いいたかの湯〜 - 約3m (徒歩約1分)
- 局ケ岳 - 約3.7km
- 香肌峡温泉 いいたかの湯 - 約30m (徒歩約1分)
- 道の駅「飯高駅」 - 約20m (徒歩約1分)
-
- 道の駅 飯高駅の年齢層は?
-
- 道の駅 飯高駅の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 飯高駅の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 飯高駅の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 飯高駅の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 45%
- 1〜2時間 39%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 14%
- 普通 32%
- やや混雑 29%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 25%
- 40代 30%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 63%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 42%