1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 滋賀の観光
  4. 大津の観光
  5. 大津市の観光
  6. 小町塚
  7. 小町塚のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小町塚のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全14件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 関蝉丸神社下社の裏

    4.0
    • 一人
    お盆休みに大津市街をぶらりとした際に立ち寄りました。関蝉丸神社下社の裏にひっそりとたたずんでいました。神社は誰もおらず、境内の配置案内板等もないので、ウロチョロしないと分かりませんでした。
    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月7日
    まるーんさんの小町塚への投稿写真1

    まるーんさん

    大阪ツウ まるーんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 勉強になる

    4.0
    • その他
    小野小町は、晩年を井提寺に住み、玉川堤を散策したと伝えられる。小町の墓と伝えられる塚は、玉津岡神社参道の右脇にあります。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月29日

    クロちゃんさん

    グルメツウ クロちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 興味がわきました

    4.0
    • 一人
    小町塚に行きました。 関蝉丸神社下社の裏手にある塚です。平安時代の歌人で六歌仙の一人である小野小町の塚との説もあり、とても興味がわきました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月7日

    すくさん

    埼玉ツウ すくさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • わかりづらい

    3.0
    • 一人
    関蝉丸神社の立地が線路をわたってからというめづらしい状況で駐車場も結構遠いので不便。石碑も奥まったところにあって見つけにくい。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年5月14日

    ぷるぱーとさん

    神社ツウ ぷるぱーとさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 真偽は確かではありません

    4.0
    • 友達同士
    小野好美が奥州最上の任地に向かう際にここに宿泊し、住人から一人の生後間もない娘を貰いうけ、それが小野小町といわれていますが、同様の伝説が福島県の小町町にもあるので、真偽は確かではありません。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年7月31日

    とっぱんさん

    グルメツウ とっぱんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 中世、東山道の宿場であった場所

    4.0
    • 一人
    中世、東山道の宿場であった場所で、小野好美が奥羽から京に戻る途中、ここで貰い受け娘が小野小町とされており、晩年隠れ住んだ場所で、緑が多く、とても景色が良かったです。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年7月31日

    panaさん

    青森ツウ panaさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 小野小町

    4.0
    • 友達同士
    京都などにも小野小町塚はあるのですが、ここは晩年に小野小町が住んでいた場所ということで建てられたとされています。あの有名な歌も刻まれていました。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年7月31日

    あやかさん

    青森ツウ あやかさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 関蝉丸神社下社の境内裏手にある塚

    4.0
    • 友達同士
    関蝉丸神社下社の境内裏手にある塚です。小町塚は名前の通り、あの有名な小野小町の名前から来ています。小野小町が隠れ住んでたと言われている場所です。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2017年7月31日

    ヨウコさん

    グルメツウ ヨウコさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 小野小町

    4.0
    • 友達同士
    小野小町が逢坂山の関寺の近くに隠れ住んだという伝説にがあり、その縁で建てられたといわれています。石碑には小野小町の百人一首が刻まれていました。
    • 行った時期:2017年2月
    • 投稿日:2017年7月30日

    よしさん

    グルメツウ よしさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 花の色はから始まる歌が刻まれています

    4.0
    • 一人
    木々の間にちょこんと石碑が立っていました。平安時代の歌人で六歌仙の一人である小野小町の塚で、「花の色は」から始まる歌が刻まれています。
    • 行った時期:2017年1月
    • 投稿日:2017年7月30日

    ぴりめれおさん

    グルメツウ ぴりめれおさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

小町塚のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.