比叡山内シャトルバス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
利用客は意外に少なかった - 比叡山内シャトルバスのクチコミ
神社ツウ モロさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
利用客が多いと予想していたが、西塔→横川間は7名のみだった
by モロさん(2024年5月23日撮影)
いいね 0 -
横川地区のバス停は広い駐車場の片隅にあり、駐車場の東端に巡拝受付がある
by モロさん(2024年5月23日撮影)
いいね 0
今回、東塔・西塔・横川の3地区を巡ることにしたが、横川地区は東塔・西塔地区から大分離れているので徒歩では非常にキツイ道程である。シャトルバスは事前購入の比叡山フリーパスで利用できる。今回、西塔地区観光後に西塔から横川まで、横川地区観光後に横川から比叡山頂までを利用した。西塔〜横川:10分、横川〜比叡山頂:20分程の乗車時間である。利用客が多いと予想していたが、西塔→横川間は7名のみ、横川→比叡山頂間は途中の西塔〜東塔間が少し混雑していただけで、利用客は意外に少なかった。車窓からは各地区を結ぶ参道も見えて、美しい景色が楽しめた。30分毎の運行なので、時刻表に合わせて行程を組む必要があるものの、比叡山を車以外で訪れて3地区を巡る場合には希少な移動手段である。平日の12時台が1便のみであることに難がある。
- 行った時期:2024年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
モロさんの他のクチコミ
-
三島市郷土資料館
静岡県三島市/博物館
楽寿園の園内にある。3階建てであるが、主だった展示は3階のみで、展示物の数も少ない。三島宿を...
-
三島市立公園 楽寿園
静岡県三島市/公園・庭園
三嶋大社から三島駅に向かう途中の“三島市立公園楽寿園”に立ち寄った。三嶋大社から徒歩10分程...
-
三嶋大社
静岡県三島市/その他神社・神宮・寺院
非常に広い境内で、参道沿いは桜並木になっている。大鳥居から入って直ぐの参道両側に大きな池(...
-
山中城跡
静岡県三島市/公園・庭園
“山中城跡”は箱根峠から旧街道を4.5km程下った場所にあり、箱根旧街道の“小枯木坂”を下り切...
比叡山内シャトルバスの新着クチコミ
-
スムーズな移動に便利
京都市内からの入り口となる「比叡山頂」から、琵琶湖側からの入り口「東塔」を経由し、「西塔」「横川(よかわ)までを結ぶシャトルバス。
それぞれ距離が離れている為、見学の際にはバスを使うのが便利かつ楽。ただし冬季期間は「東塔」までしか運行していない為、「西塔」「横川」には自前の車でなければアクセスが困難になる点に注意。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月21日
-
毎時1本
一箇所のお寺を1時間以内に済ませればトントン拍子なのだろうか。ただ、スタート時間を調べないと1時間待つことになる。観光者もいないから仕方ない。コロナ時期。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月17日
- 投稿日:2020年7月22日
-
比叡山参拝の足となるバス
比叡山の山内ではシャトルバスが運行していました。
山頂から坂本ケーブル口を通り、横川まで行く事ができます。
特に横川まではかなり遠いので、ケーブルカーで比叡山に来た人は利用必至だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月19日
- 投稿日:2019年5月7日
-
広すぎる比叡山
比叡山の観光をするには広すぎるのでやはり比叡山内シャトルバスがあって助かりました。東塔〜西塔〜横川の区間は便利でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2018年7月21日
-
横川まで行く場合にはフリーパスが必須です
比叡山の敷地内を回るシャトルバスです。東塔までいく分には通常運賃でかまいませんが、横川まで行かれる場合は片道でほぼフリーパスと同じ料金なのでパスを買うことをおすすめします。なお、バスの中でも降りるときにパスを売ってくれるので買い忘れても大丈夫です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月16日
- 投稿日:2018年5月27日