遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奥石神社のクチコミ一覧

1 - 7件 (全7件中)

  • 奥石神社の2017年10月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    石馬寺や観音正音寺がある繖山をご神体とし、祭神は「天児屋根命」。本殿は国の重要文化財に指定され、延喜式内社でもある。 本殿は織田信長が家臣の柴田家久に命じて造営したもので、重文。伊勢神宮・出雲大社の同時式年遷宮後に、他の神社も遷宮しているところが多いが、ここはまだしないみたいですね。
    • 行った時期:2017年10月14日
    • 投稿日:2017年10月15日
    やんまあさんの奥石神社への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奥石神社の2017年10月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    ナビで見つからないので住所で攻めました。この神社は「奥石(おいそ)神社」と読む。 国道8号より旧中仙道に入り石の鳥居をくぐり 参道を100mほど進むと、正面に奥石神社の社殿が立ち並ぶ。
    • 行った時期:2017年10月14日
    • 投稿日:2017年10月15日
    やんまあさんの奥石神社への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奥石神社の2017年10月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    狩猟、農耕に御利益があるらしく、鎌が交差した珍しい神紋です。本殿・舞殿などあり楼門があればちょっと小ぶりな下鴨神社という感じでしょうか。
    • 行った時期:2017年10月14日
    • 投稿日:2017年10月15日
    やんまあさんの奥石神社への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 奥石神社の2017年10月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    記紀の主役でもあるヤマトタケルの妻「弟橘姫命」が、「我胎内に子在すも 尊に代わりてその難を救い奉らん。霊魂は飛去りて江州老蘇の森に留まり、永く女人平産を守るべし」 としたことから、安産の御利益がある。
    • 行った時期:2017年10月14日
    • 投稿日:2017年10月15日
    やんまあさんの奥石神社への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奥石神社の2017年10月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    湖東・湖北の十一面観音を愛した白洲正子さんは、この神社を繖山山頂にある磐座を遥拝するために造営されたと考えたそうだ。理由は、社殿の配置からもそれは明らかだとしている。確かに、近江富士を御神体とする「御上神社」が近くにあり、説得感がある。
    • 行った時期:2017年10月14日
    • 投稿日:2017年10月15日
    やんまあさんの奥石神社への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 安産祈願

    5.0
    • 家族
    安産祈願で有名みたいだったので行きました。
    あまり待つ事なく祈願してもらえました。お陰様でスーパー安産でした。
    お宮参りもさせて頂きました。
    • 行った時期:2014年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年1月20日

    tomiさん

    滋賀ツウ tomiさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • めぇこさんの奥石神社のクチコミ

    5.0
    •  
    安産の神様で有名。戌の日のお参りやお宮参りの一人でにぎわっています
    • 行った時期:2009年11月15日
    • 投稿日:2010年3月8日

    めぇこさん

    めぇこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

奥石神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.