安土城天主 信長の館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安土城天主 信長の館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全149件中)
-
- 家族
11月28日、滋賀県の「信長の館」を見学しました。外から天守が見えず駐車場奥に位置していたので、少し探しました。
玄関を入ると正面に煌びやかな金色、真っ赤等に彩られた「信長の館」が目につきました。まさに「織田信長公」の繁栄を表した豪華絢爛な天守が高くそびえ立っています。
期待した通りの「安土城 / 天守」が見れ、満足感に浸れた滋賀近江の旅でした。- 行った時期:2024年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
安土城天主を原寸大に再現とは
素晴らしい。
煌びやかで威厳があり、
当時の城主の力を思い知らされる。
階段を上がると、6段目の内部を見ることが
出来るが感動ものでした。
残念ながら、内部には入れません。
安土城跡しかりこちらも一見の価値ありです。
ムービーもありました。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
原寸大の天守閣が再現されており壮観でした。
当時のお膳が再現してあり贅沢な暮らしぶりが判ります。
安土城址へ行かれる方はVRシアターは見た方が良いです。- 行った時期:2024年10月16日
- 投稿日:2024年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
信長の野望を感じ,万博展示のための建築に従事した方々の技術力に驚きました。
- カップル・夫婦
万博の展示品とはいえ,天守の5,6階を原寸大で釘も使わずに復元された日本の建築家たちに誇りすら感じます。中の装飾は豪華絢爛,信長になった気持ちになるために中に入ってみたいと思いましたがもちろん階段の通路から覗くだけ。閉館1時間前だったせいかあまり混でなかったのでゆっくりと説明文まで読ませて頂きました。
これが安土山にあったと思うと頭の中は当時の安土城全景の想像でいっぱいになります。今回のドライブ旅行では急遽計画を変更し,明日はぜひ安土城跡に行くことにしました。- 行った時期:2024年5月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
天守が縮小されて展示されていました。
まさに豪華絢爛。信長の威光が感じられます。
当時提供された献立のレプリカがありましたが、もし信長が食べていたとすればなかなかのグルメと感心。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
金額の割に内容が物足りなさを感じてしまう。
織田信長が築いた安土城のことを知るには良いが。
安土城跡を行かれた後に来られている方が多かったようです。- 行った時期:2023年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
約1時間安土城跡を巡った後、JR琵琶湖線の線路を潜っての安土城天守が再現されている信長の館へ。今登ってきた安土城跡の天守跡に、この豪華絢爛な安土城天守閣が存在していたとは。信長はこの奇想天外なデザインの天守を、何の為に造ったのでしょう? 勿論日本初の天守閣として、また天下布武のの象徴として、訪れる日本人のみならず渡来人達をも驚嘆させたかったのでしょう。- 行った時期:2023年10月9日
- 投稿日:2023年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺800。安土城天守閣が、原寸大にて復元されており、見ごたえがある!ただ、ネットなどに公開NGです。- 行った時期:2022年5月3日
- 投稿日:2022年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
失礼な言い方ですが、安土城程度でよくまあここまで再現したなあというのが感想です。安土城の人気の高さを再認識しました。当時の姿を再現したシアター映像もよかったです。先の博物館では遺構について詳しく知ることができて、ここではその上物とその内部について視覚的に理解できた点がよかったです。- 行った時期:2021年5月3日
- 投稿日:2022年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
20分ぐらいずつ、宣教師のルイス・フロイスが安土城を訪問するVRの映像(15分程度)が見られます。安土城跡を訪れる前に見ると、「あ、これ宣教師が登った階段だ」とか「この石垣、さっきあったな」くらいで、少し安土城に思いを馳せることが出来ます。
あとは、1F・2Fと、天守閣の再現を見ることが出来ます。(中には入れません)・・・基本、この二つだけの施設ですね。他にもちょこちょこはありますが、あんまり期待するほどでは無いですね・・・。
確かに、値段強気な設定ですが、旅行でケチっても仕方が無いですし、興味があれば寄ってもいいんじゃないんでしょうか。一応、安土城考古博物館とのセット券を買うと320円割引だった気がします。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい