安土城郭資料館
- エリア
-
-
滋賀
-
草津・守山・近江八幡
-
近江八幡市
-
安土町小中
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
あんずさんのクチコミ
-
屏風絵風陶磁版壁画が素晴らしい。係員は、親切丁寧
入館すると、まずビデオの映像を13分間流してくれます。ここで基礎知識を得られます。
館内には、20分の1のスケールで再現された安土城があり、係の方がスイッチを押すと、お城が開いていき、安土城内部の構造を見ることが出来ます。「見たいときはいつでもおっしゃってください」と声をかけてくださいました。
屏風絵風陶磁版壁画も素晴らしく、質問をしたら、館長さんが来て細かく説明してくれました。
とても親切な資料館です。また、観光案内もしてくれました。- 行った時期:2014年10月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月5日
あんずさんの他のクチコミ
-
道の駅 湖北みずどりステーション
滋賀県長浜市/道の駅・サービスエリア
道の駅の入口に掲示板があり、野鳥の情報が書かれていて参考になります。 昨年、平成30年2月26...
-
早崎内湖ビオトープ
滋賀県長浜市/自然体験
コハクチョウを見たいと思い、昨年に続き、今年も行ってみました。 コハクチョウの姿が見えなか...
-
炭櫓
滋賀県近江八幡市/居酒屋
うなぎと言ったらいつもココと決めています。焼き加減が絶妙で、たれも美味。 県外からわざわざ...
-
割烹いちはな
山口県防府市/郷土料理
割烹となっていたので、和風の建物を想像しましたが、結婚式場の中にありました。 手ごろな値段...
安土城郭資料館の新着クチコミ
-
思ったよりおもしろいところ
城の細部を見れたり、規模は小さいが、駅前ですごく便利なところにある。写真もとれるし、スタンプもあるのでマニアにはたまらない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月18日
デイジーさん
-
割といいです
じゃらんポイントの有効期限が近かったのでどこへ行こうか探していたところここを見つけました
ドライブが好きなので滋賀県はかなりの頻度でいっています 安土駅に隣接している安土城郭資料館のあたりはまだ行ったことがなかったのである意味新鮮でした 資料館の感想ですが入場料が200円ということを考えると割安ではないでしょうか 館内はそれほど広くなく30分くらいで外へ出ました ただ2回目を行くかと聞かれると微妙です 何かのついでということなら行くのもいいかもしれません
駐車所も無料で完備されていてドライブのついでならいいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月24日
-
小規模だけど楽しいところでした。
入館料200円で内容が薄そうだったので予定から外していたのですが、ランチ予定の店が激込みでランチをあきらめたため、時間ができたので行ってみました。結果行ってよかったです。墨絵師御歌頭さんの信長が両面に描かれた入場券はとてもかっこよくて、売店にはポストカードもそろってました。安土城の模型は中も見れる仕掛けになっていて、とても見ごたえがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月3日
- 投稿日:2022年1月17日
-
安土城の復元模型
お願いしていたホテルのお迎えまでに時間があるので、草津駅から安土駅へ移動。安土駅は、普通列車しか停まりません。駅横にある城郭資料館で、100名城のスタンプが押せるのです。安土城と観音寺城のスタンプを押せました。資料館を見た後は、あの山がお城跡じゃないのかなと、車窓をしげしげと見るようになりました。係の方が親切だったので御城印も買いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月3日
- 投稿日:2021年11月14日
-
ここは面白いスポットでした
あまり期待はしてなかったのですが・・・、行ってみたら面白かった。
安土城の模型であったり、甲冑が展示されていたりと飽きませんでした。
200円の入館料は必要ですが、これくらい払っても良いなと。
日本100名城のスタンプもこちらにありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月31日