お探しのプランは見つかりませんでした。
大本山永源寺
- エリア
-
-
滋賀
-
草津・守山・近江八幡
-
東近江市
-
永源寺高野町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
寺院・寺社巡り
-
大本山永源寺の概要
所在地を確認する

大本山永源寺

大本山永源寺

大本山永源寺

大本山永源寺

大本山永源寺

門前売店前から

境内の池

山門


山門前
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大本山永源寺について
近江屈指の紅葉の名刹、愛知川上流の山と川が織り成す壮大な自然に溶け込むように佇む臨済宗永源寺派の大本山。荘厳静寂な境内に、びわ湖に群生するヨシを原材料とした最大級の規模を誇る葭葺き屋根の本堂のほか、諸堂が散在する。室町初期に近江領主佐々木氏頼が寂室禅師を拝請し創建、創建時よりご本尊世継観音に詣でる後継者(世継)祈願の聖地として信仰される。雛僧の修行道場を兼ね備えた大禅刹にして、日本の原風景を守るべく日本遺産に指定される。
【料金】 参拝志納料大人500円(観楓期11月度は600円)、団体20名以上450円、中学生及び障がい者手帳ご提示の方200円、小学生以下無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:拝観9:00〜16:00 観楓期11月度8:00〜17:00(11月後半はライトアップで最大20:00まで延長) |
---|---|
所在地 | 〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町41 地図 |
交通アクセス | (1)近江鉄道八日市駅からバスで35分、永源寺前下車 名神高速八日市ICより車で20分 東海環状道大安ICより車で35分 |
大本山永源寺の遊び・体験プラン
-
十八日は「よつぎ観音様」のご縁日【毎月18日特別参拝チケット】〜願って書き 祈って焚く〜ご祈願お線香&よつぎ観音様お札ご進呈
毎月18日「よつぎ観音様」の日限定《書いて焚く祈願お線香&よつぎ観音様お札付き参拝券》
ご本尊の世継観音菩薩は、古来より後継者祈願や子宝祈願、健やかなご成長祈願にご参拝されています。神社・神宮巡り
大人(高校生以上)
600円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
【かきごおり×永源寺=夏限定=】〜癒しのひととき〜永源寺の自然と文化を堪能した後は、こだわりのシャキシャキかき氷で心もカラダもリフレッシュ♪
日本遺産の古刹 大本山永源寺参拝 & 門前うり坊のこだわりのかき氷 = [永源寺参拝記念限定セット]として1,120円でご提供♪
お寺界隈を歩いたあとはひんやりかき氷をお楽しみください町めぐり・食べ歩き
大人(高校生以上)
1,120円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
【こころの旅ー日本遺産】大本山 永源寺《参拝チケット》自然と歴史と祈りにつつまれて〜心で感じるまま余計なことを考えない時を過ごそう〜ファミリー・夫婦・女性におすすめ!
【日本遺産】指定の古刹 大本山永源寺
新緑は4月下旬〜6月中旬。
紅葉は11月上旬〜12月初旬、11月後半に色づきのピーク。
凛とした空気に包まれた古刹の雰囲気を五感で感じていただければ幸いです。神社・神宮巡り
大人(高校生以上)
500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
大本山永源寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 35%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 14%
- 普通 16%
- やや混雑 42%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 29%
- 40代 21%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 59%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%
大本山永源寺のクチコミ
-
階段を百段少々上がって山門へ
最後に永源寺を訪問。川沿いの小高い丘に細長く配された境内が珍しい。いきなり階段を百段少々上って山門に向かいますが、その後の境内はほぼフラット。永源寺の見学時間は15:30〜16:30の1時間でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月21日
- 投稿日:2023年11月25日
-
少し歩いたところにあります
少し歩いたところに山門があります。
足が不自由な方には、ここまででも大変だと思います。
山門をくぐると入館料をとられますが、湖東三山は、すべて入山料が必要なので、
見学するときは、小銭を用意しておくと良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月9日
- 投稿日:2023年3月20日
-
湖東三山を巡るときに、こちらも参るようなので
湖東三山を巡るときは、最後にこちらにも参るようになっているようなので、
旅の位置の関係で、最初に参らせていただきました。
写真は山門にたどり着く前にある十六羅漢の像です。
このように、本堂・山門にたどり着く前にも、見どころがあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月9日
- 投稿日:2023年3月20日
大本山永源寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大本山永源寺(ダイホンザンエイゲンジ) |
---|---|
所在地 |
〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町41
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)近江鉄道八日市駅からバスで35分、永源寺前下車
名神高速八日市ICより車で20分
東海環状道大安ICより車で35分
|
営業期間 |
その他:拝観9:00〜16:00 観楓期11月度8:00〜17:00(11月後半はライトアップで最大20:00まで延長) |
料金・値段 |
300円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
34台 秋季観光シーズンは近隣駐車場や裏参道駐車場、展望駐車場など100台以上料金500円程度で駐車可 |
トイレ |
あり
参道入口と本堂付近、各所5箇所程度 |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
参道入口に門前売店(不定期)、本堂前に自販機や休憩スペース有 |
食事の持ち込み |
OK
境内での飲食はお問い合わせください |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0748-27-0016 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://eigenji-t.jp/ |
施設コード | 25401ag2130014022 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
大本山永源寺に関するよくある質問
-
- 大本山永源寺のおすすめプランは?
-
- 大本山永源寺の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観9:00〜16:00 観楓期11月度8:00〜17:00(11月後半はライトアップで最大20:00まで延長)
-
- 大本山永源寺の料金・値段は?
-
- 大本山永源寺の料金・値段は300円〜です。
-
- 大本山永源寺の交通アクセスは?
-
- (1)近江鉄道八日市駅からバスで35分、永源寺前下車 名神高速八日市ICより車で20分 東海環状道大安ICより車で35分
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 大本山永源寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 永源寺温泉八風の湯 - 約780m (徒歩約10分)
- 識蘆の滝 - 約1.6km (徒歩約21分)
- タオアドベンチャー神崎川ベース - 約5.3km
- よこせ梨園 - 約5.7km
-
- 大本山永源寺の年齢層は?
-
- 大本山永源寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大本山永源寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大本山永源寺の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。