貴船神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
朝イチに行って正解でした - 貴船神社のクチコミ
JTさん 男性/40代
- 一人
-
灯篭、写真を撮るのにも人の少ない早朝がお勧めです
by JTさん(2017年4月25日撮影)
いいね 3 -
本宮。
by JTさん(2017年4月25日撮影)
いいね 0
夜行バスで京都駅に到着後、まだ時間も早かったので、比較的遠目の貴船神社へ。地下鉄と叡電を乗り継いで、8時過ぎに貴船口に到着。ゆっくりゆっくり歩いて行きました。道はそれほどキツくなかったです(朝早かったからというのもあったかな)。
途中あちこちで写真を撮りつつ、到着したのは9時少し前。おみくじや御朱印など対応できるのが9時からとのことで、時間的にはちょうど良かった感じ。
お参り後に水みくじ、少し散歩して滞在は約30分ほど。そのまま奥宮へ向かいました。
行った時期が桜のあと、GWの直前だったのでちょうど人が少ない時期だったのかもしれません。でも、朝の静寂感の中をゆっくりでき、大変心地よかったです。ホテルを出て朝イチ、というのは大変かもしれませんが、できるだけ早い時間に訪れることをお勧めします♪
- 行った時期:2017年4月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月17日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
JTさんの他のクチコミ
-
千成屋珈琲店
大阪府大阪市浪速区/カフェ
通天閣近くに泊まった際、朝食を食べようとこのお店へ。ミックスジュース発祥の地、ということで...
-
ハルカス300
大阪府大阪市阿倍野区/その他エンタメ・アミューズメント
551蓬莱のイートイン目当てに行きました。しかし、それ以外にも魅力的で美味しそうなお弁当がい...
-
阪堺電気軌道
大阪府大阪市住吉区/その他乗り物
天王寺に朝、夜行バスで到着。時間があったので浜寺まで行き、帰りは我孫子道から恵美須町の方へ...
-
多聞堂
京都府京都市左京区/その他軽食・グルメ
鞍馬寺への参拝途中に「牛若餅」という文字。ついつい惹かれて立ち寄りました。 テイクアウトで...
貴船神社の新着クチコミ
-
早朝のお散歩
早く目が覚めたので、貴船神社、奥の院を参詣しました。空気が研ぎ澄まされ、マイナスイオンの効果かとても気持ちよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月12日
-
絵馬発祥の神社
京都の奥座敷・貴船にある神社。絵馬発祥の神社とされており、これにちなんだ馬の像もある。近くには川床の料理屋が多くあり、夏はどこもにぎわっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月9日
-
夜間ライトアップ
幻想的なライトアップ。
叡山電車で来る途中、電車内のライトを消してもみじの道をゆっくり走ってくれる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月9日
- 投稿日:2025年8月11日
-
パワースポット
貴船神社、結社、奥宮と行ってきました。3社行くと願い事が叶うそうです。夜のライトアップは最高に綺麗。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年8月1日
-
寒い時に行かない方がいい車の方がいい
結構狭いので車とかで渋滞してるのでほんとに困る春秋がいいかもです。寒い時に行ったりすると右膝が冷えて痛くてやばかったです。神聖な場所で良かったです。水引おみくじもひいて久しぶりにいったので、疲れました歩くのはきつかったです行く時車がいいです。貴船神社と奥院も行来ました自然の空気が良かったです川も流れていて鞍馬寺から貴船まで行けるみたいだったです。歩く事態無理があった。若い時と違い疲れと足首が痛み出して歩くのが限界でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月6日
