京都市動物園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都市動物園のクチコミ一覧
1 - 10件 (全610件中)
-
- 家族
ゴリラを見に行きました。園内や外観をふくめとても綺麗な動物園でした。動物園特有の匂いもなく清潔感も今まで行った動物園の中で一番でした。ゾウの姿もありとても満足できました。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
入り口付近の動物図書館には驚きました。たくさんの動物本があり大人も楽しめます。コンパクトな動物園ですがスタッフの皆さんの動物愛が感じられ、園に来ている常連さんの動物愛も熱いものでした。- 行った時期:2022年10月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月31日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 一人
ゴリラが大好きで数年前から月に2-3回京都動物園へ行っています。動物園も新しくなってとてもキレイで見やすくて安らぐ空間です。動物園達も可愛くてぜひ、おすすめですよ!- 行った時期:2022年1月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 一人
日本では二番目に造られた動物園です。ちなみに一番目は上野動物園です。園内では国内二番目の古い歴史を感じさせる施設がまだ残っています。飼育されている動物はレッサーパンダ、トラ、など。動物数や規模はそれほど多くはないです。でも、欲張らなければ一日で十分観覧できるので満足感はあります。あちこちにベンチがあるので、休憩しながら遠巻きに動物が見えるのもいいです。- 行った時期:2021年11月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年1月2日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
まず一番に思った事は、動物園の臭いがしない事。動物達が皆んなとってもキレイにしています。そして、動物達が気ままに暮らしています。見ていて楽しくなりました。すご〜く良い動物園です。東京から行って良かった。- 行った時期:2020年11月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
ホッキョクグマ、オランウータンに続いて、ついにライオンもいなくなったけど、ゾウが4頭、そしてキリン、なによりゴリラの親子がまじかに見ることができます。レッサーパンダ、ヤブイヌもお勧めです。- 行った時期:2020年9月26日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
夜の暗い中でキリンやゾウなどを見るという体験をすることができた。
家族連れが多かった。
ただ、見られない動物も多かったことは残念だった。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
開園頃から行くとえさを食べているところを見られます。
今回たまたまツシマヤマネコのミヤコが水を飲んでるところを見ました。
非常にレアな体験で嬉しかったです。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- カップル・夫婦
他の大きな動物園に比べると敷地が狭いので、動物がいるスペースもやや狭いです。その分、動物がよく見えます。ジャガーやトラなど、すごい迫力。
動物は賢くて、えさの時間が分かっているので、近くなるとそわそわし始めます。ゴリラの大人のオス(シルバーバック)は、かなり食い意地が張っていて、えさの置かれる部屋に一番乗りするために、隣の部屋で待機しています。部屋に入ると、まずどんな野菜があるか全体を眺めて、好きなものからバリバリ食べます。白菜が大好き。ブロッコリー、ミニトマトも喜んで食べていました。小松菜は嫌いなようでした。
ふれあいコーナーのヤギも、えさの時間が近くなると入り口そばに移動して、飼育員さんを待っていました。
小さくて地味な感じですが、可愛かったのはケープハイラックス。イワダヌキ科です。遺伝的にはゾウに近いそうですが、ずんぐりした後ろ姿はタヌキっぽい。あんまり可愛かったので、ぬいぐるみを買ってしまいました。
土曜日の午後でしたが、雨だったので、すいていました。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- カップル・夫婦
動物の囲いに金網が使われていて、動物も見づらいし、写真も撮りづらいなあと思いました。閉館1時間前に入館すると、お休みタイムで、部屋に隠れてしまっている動物が多かったです。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい