錦天満宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
錦天満宮のクチコミ一覧
1 - 10件 (全434件中)
-
- その他
四条河原町周辺はすでに多くのインバウンド客で溢れていました。近隣のホテルからは、チェックアウトしたばかりの海外観光客が大きなスーツケースを引いて出てきます。とりあえずは錦市場方面の散策へ、先ずは錦天満宮に参拝。- 行った時期:2025年5月23日
- 投稿日:2025年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
錦市場をぶらぶら歩いていたら・・・おっちゃん、ふらふら歩いていました!京都はお寺さんのイメージが強いですが、錦天満宮は活気ある錦市場のシンボルみたいな感じです。錦市場で飲み食いして、探してみてくださいね!おっちゃん、ノープランでもたどり着くことができました。イイ旅できるように、お参りしましょう。- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
この10年、年に数回参拝させていただいております。錦通りに接する立地の良さと、コンパクトな敷地ながら、格調高い本殿、立派な御神牛、数多くの摂社が魅力の天満宮さまです。一つ気掛かりは、この年末年始は、外国の観光客の皆さんが広いとは言えない境内にあふれ、参拝に困難をきたしたことです。 ゆったりした参拝を望まれる方は、早朝など空いている時間帯の参拝をお勧めします。- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
2023年6月に、大人になってから初めての京都旅行に出かけましたが、旅行の最終日、予定していた観光をすべて終えた後、少しだけ時間があったので、京都市民の台所の錦市場まで足を延ばしてみたところ、その入口のところに、人で賑わうお社がありました。
錦市場の守り神なのでしょうね。皆さん楽し気で良い雰囲気でした。- 行った時期:2023年6月18日
- 投稿日:2023年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
去年こちらで身代わり守りを購入して、通勤用バックに付けていたのですが半年後位に人形がとれてしまいました。
きっと何か災いから守ってくれたのだろうと今年お礼参りと新しい御守りを頂こうと訪れました。
決して広くはないですが、錦市場を見守っていると感じました。先斗町からも近いですし、四条あたりにいった際には寄ってみてはいかがでしょうか。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
安産の願掛けさせて頂きましたが、無事に元気に誕生しました。ありがとうございました。巫女さんも接客上手。
ちょっとレトロな紙芝居も一見の価値あり。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
新京極通を進み本能寺へ向かう途中、商店の並びにありました。小さいですが学業や商売繁盛にご利益があるそうです。- 行った時期:2022年11月23日
- 投稿日:2022年11月27日
神社ツウ ロトさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
孫に、木でできたお守りがほしいと言われ、探していたのですが、ここで、フクロウのお守りを見つけました。1つ選び渡すと、「ちょっと傷があるので、別の物をお選びください。」と言われ、渡すと、じっと見つめ、気を入れてから渡していただきました。こんな神社は初めてで、ちょっと感激しました。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
錦市場で買い物を済ませた後、立ち寄りました。天満宮なので孫の学業が進むよう参詣しました。すぐ傍の賑やかな市場と違った雰囲気でした。撫で牛もピカピカで参詣者の多さを物語っていました。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい