勧修寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
飾り気のない美しさ - 勧修寺のクチコミ
兵庫ツウ yuchunさん 男性/40代
- カップル・夫婦
小野から名神沿いにいくとすぐです。装飾や建家は飾り気はないですが、どことなく王朝の優雅さがあります。桜かアジサイの時期に是非。京都観光の中では空いていて落ち着きます。
- 行った時期:2012年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
yuchunさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
梅田スカイビル・空中庭園展望台
大阪府大阪市北区/その他レジャー・体験
子供と一緒にヨドバシで買い物を済ました後、久しぶりに地下食堂街で食事しようとスカイビルまで...
-
東光園
鳥取県米子市/その他風呂・スパ・サロン
そんなに食べれないのに食べ放題に行きたがる子供のために、旅程に入れ込み夜のバイキングを利用...
-
ネット予約OK
神戸 ホテル フルーツ・フラワー
兵庫県神戸市北区/BBQ/バーベキュー
バーベキューを野外でたまにするのですが、初めて屋根付きのお手軽バーベキューを体験してきまし...
-
かごの屋 塚口店 和食 しゃぶしゃぶ
兵庫県尼崎市/居酒屋
三世代で夕食に行きました。いつものしゃぶしゃぶ食べ放題を注文し、肉はそこそこにタイの天ぷら...
勧修寺の新着クチコミ
-
紅葉見物
京都市指定名勝庭園で、市内ではいち早く紅葉見物が出来ます。訪問時は入口から宸殿前の紅葉が真っ盛りでした。書院前のハイビャクシンに石灯籠、裏山を背景にした観音堂の佇まいも立派です。今回は枯れ枝で池を周回出来なかったのが少しだけ残念でした。他の季節は白壁と桜やツツジ、池の睡蓮や杜若も綺麗です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月23日
他1枚の写真をみる
-
地下鉄東西線小野駅界隈で
同僚から随身院の小野小町の絵図を見せて貰い、そこに行くため調べていたら、近くにこの勸修寺があることを知り、伺いました。
平日で寒い日であったこともあり、貸切状態でした。
大型バス駐車場もあったので、本来は遠足等の団体もあるのかな?
紅葉は終わり、工事中の場所も複数あったので、そんなに見れるところはなかったです。
行った記念に写真は撮りましたが。
時間に余裕のある人は行ってみてはいかがでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月19日
-
桜には早かったのですが…。
2005年に「駅から始まるハイキング」で訪ねて以来、2度目の参拝となりました。前回はJR六地蔵駅から歩きましたが、今回は地下鉄東西線小野駅を利用しました。桜の季節には少し早かったのですが、それでもさまざまな花を見ることができて良かったと思います。勧修寺の書院は国の重要文化財に指定されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月4日
他4枚の写真をみる
-
醍醐寺・随心院とあわせて行きましょう。
醍醐寺・随心院とあわせて行きましょう。。駅からも徒歩圏内です。観音堂と庭園が美しいです。観光客が多いところではないので静かに楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月1日
-
ニコちゃんさんの勧修寺のクチコミ
初めて参拝しましたが見所の多いお寺でした。
地名は「かんしゅうじ」ですが、お寺の名前は「かじゅうじ」です。
宸殿前方にあるさざれ石周辺の紅葉が真っ赤で綺麗でした。
半分は秀吉に埋め立てられたそうですが、平安時代から残る氷室池を中心とした池泉庭園の畔には観音堂があり、桜に囲まれた観音堂のCMを見た方も多いと思います。
今は十月桜(不断桜)が咲いていました。
書院の中の障壁画も建物内には入れませんが特別公開中で外から眺める事が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月18日
- 投稿日:2019年11月25日