小楠公御墓所【楠木正行墓】
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小楠公御墓所【楠木正行墓】
所在地を確認する

お墓です

小楠公御墓所(楠木正行墓) 大阪府四條畷市雁屋南町27-5

小楠公御墓所(楠木正行墓) 大阪府四條畷市雁屋南町27-5

楠木正行公御墓所

入口

楠木正行公御墓所

小楠公御墓所(楠木正行墓) 大阪府四條畷市雁屋南町27-5

小楠公御墓所(楠木正行墓) 大阪府四條畷市雁屋南町27-5

小楠公御墓所(楠木正行墓) 大阪府四條畷市雁屋南町27-5

小楠公御墓所(楠木正行墓) 大阪府四條畷市雁屋南町27-5
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小楠公御墓所【楠木正行墓】について
正平3年(1348)、南北朝時代の四条畷の戦いで破れた楠木正行(まさつら)とその一族らが合葬されている墓所。正行は、小楠公としていまも多くの人に親しまれる武将。その理由は、形勢不利とわかっていながら、父正成の遺志を継ぎ、南朝へ忠義をつくしたこと、また元は敵であっても戦の後は恩情をかける正義の人であったためといわれる。正行の死後約80年経ってここに小さな石碑が建てられ、そばに2本の楠の木が植えられた。現在、樹齢550年を越える大木となり、大阪府の天然記念物に指定されている。現在の石碑は明治11年(1878)に建てられ、銘は大久保利通の自筆によるもの。
【料金】 見学自由
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒575-0036 大阪府四條畷市雁屋南町27-5 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR「四条畷駅」から徒歩で |
小楠公御墓所【楠木正行墓】のクチコミ
-
楠木正行(まさつら)公御墓所
楠木正行は、南北朝時代の武将で、楠木正成(まさしげ)の嫡男です。
「大楠公」と呼ばれた正成に対して、「小楠公(しょうなんこう)」と呼ばれています。
大阪府千早赤坂村に生まれ、父と共に、足利尊氏と戦っております。
大楠公は、1336年、湊川の戦いで戦死しております。
小楠公は、1348年、河内国北條(現在の大阪府四條畷市)で行われた四條畷の戦いにおいて、敗北し、弟の正時(まさとき)と共に、この地で自害して果てております。
村人は、正行を慕い、密かに、遺体をJR四条畷駅の西側に小碑を建て、その両脇に、楠木の若木を植えて墓としております。
大阪府指定史跡となっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月14日
vmisfさん
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
四條畷神社参拝と併せて行きました
駅から四条畷神社と反対の西方(商店街)を突き進むと墓所があります。良くも悪くも観光地化されておらず、ひっそりとしてました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
四条畷駅の近くに
四条畷の駅から少し歩くとありました
近くには商店街もあり賑やかでした
車がよく通るので注意してください詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
小楠公御墓所【楠木正行墓】の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小楠公御墓所【楠木正行墓】(ショウナンコウゴボショクスノキマサツラハカ) |
---|---|
所在地 |
〒575-0036 大阪府四條畷市雁屋南町27-5
|
交通アクセス | (1)JR「四条畷駅」から徒歩で |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 072-876-0044(TEL補足:四條畷神社) |
ホームページ | http://www.city.shijonawate.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
小楠公御墓所【楠木正行墓】に関するよくある質問
-
- 小楠公御墓所【楠木正行墓】の交通アクセスは?
-
- (1)JR「四条畷駅」から徒歩で
-
- 小楠公御墓所【楠木正行墓】周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 四條畷市立歴史民俗資料館 - 約600m (徒歩約8分)
- ゴルフクラブ四条畷 - 約4.2km
- kerree candle - 約990m (徒歩約13分)
- 四條畷神社 - 約1.1km (徒歩約15分)
-
- 小楠公御墓所【楠木正行墓】の年齢層は?
-
- 小楠公御墓所【楠木正行墓】の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小楠公御墓所【楠木正行墓】の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 20%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%