亀山御坊本徳寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
位の高いお寺 - 亀山御坊本徳寺のクチコミ
兵庫ツウ ラビエンテさん 男性/50代
- 一人
由緒正しいお寺である。秀吉の時代から播磨の国の本願寺系の総本山として扱われていることはあまり近所では知られていないのか、いつ訪れても近所の猫と老人たちの散歩コースになっている。広々としてきれいだ。陰陽師寺としても有名です。
芦屋道満が住んでいたことは知らなかった。
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
ラビエンテさんの他のクチコミ
亀山御坊本徳寺の新着クチコミ
-
亀山御坊本徳寺の2023年09月の口コミ
本堂は1870年代に京都・西本願寺北集会所を移築したもので、幕末、勤皇派と激闘を繰り広げた新撰組が屯所に使った建物がある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月3日
- 投稿日:2023年9月10日
-
奥様の対応が悪い
大変 ご立派な建物ですが…
子供と遊んでいるときに
建物に傷を付けると お金を請求します。
と鬼のようなお顔で怒ってこられました。
子供が 無邪気に楽しく遊んでいるときに
このようなことを仰る奥様のご対応に
気分を悪くしました。
いつもこのような ご対応を
されていらっしゃるのでしょうね…。
非常に残念な奥様でした。
建物は素晴らしいのに
残念すぎます。
気分が悪いところとなりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月29日
カナさん
-
大河ドラマのロケ地
この本堂は、かつて西本願寺の北集会所であった建物を移築したものです。実はこの北集会所・・・ かつて新撰組の屯所として利用されていました。八木邸→前川邸→北集会所と移転したのです。つまり新撰組の息吹が感じられる場所。2004年にはNHK大河ドラマ「新撰組」も、実際にこの場所でロケをしたそうです。今でも新撰組の刀傷が残っていました。いまだに残っているとは、本当に驚きでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月3日
-
大広間の天井画には感動しました
加古川の鶴林寺を参拝後、姫路の本徳寺を参拝しました。山陽電鉄の「尾上の松」駅から本徳寺の最寄り駅である「亀山」駅に向かいましたが亀山到着が閉門の16時直前になる為、お寺に電話したところ寺務所の方が特別に案内して下さいました。まず「五木寛之の百寺巡礼」で紹介された天井画を参観します。大広間の上段の間にある5列x17列計85枚の天井画は色彩豊かで華麗、感動しました。石川ヨシ子画伯作です。石川さんの実父は鹿島の元会長故鹿島守之助氏で氏が亀山本徳寺の信徒総代でもあった縁で1996年に天井画を寄進されたそうです。上段の間の欄間の鶴と松の彫刻も見事でした。続いて本堂を拝観させて頂きました。西本願寺の北集会所を1873年に移築した本堂の広縁で新鮮組隊士が斬りつけた柱の刀傷に直接触れ歴史を体感しました。御本尊は阿弥陀如来ですが閉門後でしたの扉は閉じられていましたが有難く参拝しました。本堂を外から眺めると風格を感じるお堂です。本堂前のソメイヨシノと枝垂れ桜がまさに満開で見事の一言です。境内には戦の時の見張り台だった太鼓楼というお城の天守閣のような建物もあり印象的です。大門裏にある目隠塀前の松の植栽も芸術品のような美しさでした。閉門後でしたので大門は閉じられていました。わざわざ開けておいて頂いた北門から出て参拝を終えました。お寺の御親切に感謝で一杯です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月16日
-
大河ドラマ「新撰組!」のロケ地でもある
この本堂は、かつて西本願寺の北集会所であった建物を移築したものです。
実はこの北集会所・・・
かつて新撰組の屯所として利用されていました。
八木邸→前川邸→北集会所と移転したのです。
つまり新撰組の息吹が感じられる場所。
2004年にはNHK大河ドラマ「新撰組」も、
実際にこの場所でロケをしたそうです。
今でも新撰組の刀傷が残っていました。
いや?、いまだに残っているんですね。
本当に驚きでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2016年10月16日