満願寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
落ち着いた雰囲気 - 満願寺のクチコミ
兵庫ツウ よっちゃんさん 男性/20代
- 家族
落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間をすごしたい方にはぜひおすすめです。夫婦で2人の時間を過ごせると思います。
- 行った時期:2014年11月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
よっちゃんさんの他のクチコミ
-
出石城下町のまちなみ
兵庫県豊岡市/町並み
昔ながらな雰囲気がとても素敵で、出石そばの店もおおくどこで食べるか迷ってしまうくらい贅沢な...
-
書写山圓教寺
兵庫県姫路市/その他神社・神宮・寺院
ロープウェイですぐ登れますし、小さい子供がいても安心です。登ってみると素晴らしい景色が、眺...
-
パルシェ 香りの湯
兵庫県淡路市/健康ランド・スーパー銭湯
自分好みの香りに香水や、アロマキャンドルが作れたりできるのですごく楽しいです。友人にもプレ...
-
花のじゅうたん
兵庫県三田市/動物園・植物園
シバザクラが一面に広がった花のじゅうたんが本当に綺麗でたまりません。思わず走って飛び込みた...
満願寺の新着クチコミ
-
緑の綺麗なお寺
自然に囲まれた緑溢れるお寺です。
とても静かで心落ち着く場所でした。
ただ、個人的には評価ほどではないなと感じました詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月21日
-
山門が個性的な寺。
阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅からバスに乗り、「満願寺」バス停で下車、歩いてすぐのところに満願寺の門があります。山門前には広い駐車場もあります。自家用車で訪ねるのも便利です。満願寺の山門はたいへん個性的です。二つの建物を廊でつないだような外観です。門には仁王像が置かれていて、寺を守っています。一度下って少し登ると、金堂などが建ち並ぶ広場にでます。金堂の他に、観音堂、毘沙門堂、鐘釣堂などがあります。その一角に、石造九重塔があり、 正応6年(1293年)造立の銘が刻まれています。国の重要文化財にしてされています。その他にも坂田公時の墓などもあり、興味が尽きません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月12日
他2枚の写真をみる
-
お寺で食べられる蕎麦がお勧め
お寺で蕎麦が食べられると聞き付けてやって来ました。参道を歩き階段を登った先にありました。味はまずまずと言った感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月27日
-
パワースポット
パワースポットとしても最近知られるようになっているようで、なかなか素敵な雰囲気の静かなお寺で良かったですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年4月21日
-
金太郎
金太郎伝説で人気のお寺です。静寂な雰囲気の参道は、若干、金太郎のおとぎの国のイメージとは異なりますが、美しいお寺です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月28日
ぱぱがんばれさん