遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

浄土寺

浄土寺_浄土寺

浄土寺

国宝浄土堂_浄土寺

国宝浄土堂

浄土寺_浄土寺

浄土寺

浄土寺
あじさいでも有名。芽を食べられるのか見どころは数か所_浄土寺

あじさいでも有名。芽を食べられるのか見どころは数か所

手水舎 これが見たくて行きました_浄土寺

手水舎 これが見たくて行きました

浄土寺 朱色の柱、寺ならではの建造_浄土寺

浄土寺 朱色の柱、寺ならではの建造

浄土寺
浄土寺
「浄土堂」の案内板です。_浄土寺

「浄土堂」の案内板です。

  • 浄土寺_浄土寺
  • 国宝浄土堂_浄土寺
  • 浄土寺_浄土寺
  • 浄土寺
  • あじさいでも有名。芽を食べられるのか見どころは数か所_浄土寺
  • 手水舎 これが見たくて行きました_浄土寺
  • 浄土寺 朱色の柱、寺ならではの建造_浄土寺
  • 浄土寺
  • 浄土寺
  • 「浄土堂」の案内板です。_浄土寺
  • 評価分布

    満足
    35%
    やや満足
    40%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    4.1

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.3

浄土寺について

小野市浄谷町にある重源開山の古寺。浄土堂は全国で唯一大仏様を完全に残す堂建築で国宝となっています。また、浄土堂内に安置されている、名仏師快慶作の阿弥陀三尊立像も国宝であり、この他重要文化財級の仏像、工芸品も多く残っています。
【料金】浄土堂拝観料500円(30名以上の団体は1人450円)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観時間 4月?9月 9:00?17:00 拝観時間 10月?3月 9:00?16:00 年末年始は堂内拝観できません。 その他 12:00?13:00 浄土堂内は拝観不可。
所在地 〒675-1317  兵庫県小野市浄谷町2094 地図
交通アクセス (1)神戸電鉄小野駅 車 10分

浄土寺のクチコミ

  • 圧巻の阿弥陀三尊立像

    5.0

    一人

    浄土堂に安置されている 阿弥陀三尊立像 迫力があり 朱塗り本堂内陣で 光かがやき 正に西方極楽浄土よりの来迎のお姿感激です。背面よりの西陽が差し込むにまた来たいものです。ただ 公共交通機関でのアクセスが悪いのが玉に瑕です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月1日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年6月5日

    紅羅坊70さん

    紅羅坊70さん

    • 神社ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 阿弥陀三尊立像は必見

    5.0

    友達同士

    桜の季節に行きました。とても趣があってよかったです。阿弥陀三尊立像は思ったより大きくて迫力がありました。今度はぜひ夕日があたる時間に行きたいです。歓喜院にある手書きの人形付きおみくじがすごくかわいくて、種類も豊富で選ぶのに時間がかかりました。可愛いもの好きの方はぜひ見に行ってほしいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年4月6日

    norinorikoさん

    norinorikoさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 国宝 阿弥陀三尊立像

    5.0

    カップル・夫婦

    三回目の拝観です。夕日の差し込む時間は何とも言えない光が立像に輝きを与えます。一番の荘厳の輝きは8月中旬から9月と言うことです。側面・背面もじっくり堪能できます。再訪したいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年11月17日

    よっぴーさん

    よっぴーさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

浄土寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 浄土寺(ジョウドジ)
所在地 〒675-1317 兵庫県小野市浄谷町2094
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)神戸電鉄小野駅 車 10分
営業期間 その他:拝観時間 4月?9月 9:00?17:00 拝観時間 10月?3月 9:00?16:00 年末年始は堂内拝観できません。 その他 12:00?13:00 浄土堂内は拝観不可。
その他 文化財:国宝 作成年代: 鎌倉時代 阿弥陀三尊立像 国宝 作成年代: 鎌倉時代 浄土堂 都道府県指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 鐘楼 都道府県指定重要文化財 作成年代: 戦国、安土桃山時代 開山堂 国指定重要文化財 作成年代: 戦国、安土桃山時代 八幡神社本殿 国指定重要文化財 作成年代: 鎌倉時代 八幡神社拝殿 国指定重要文化財 作成年代: 戦国、安土桃山時代 薬師堂
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0794-62-4318(TEL補足:0794-62-2651(宝持院)、0794-62-4318(歓喜院))
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

浄土寺に関するよくある質問

  • 浄土寺の営業時間/期間は?
    • その他:拝観時間 4月?9月 9:00?17:00 拝観時間 10月?3月 9:00?16:00 年末年始は堂内拝観できません。 その他 12:00?13:00 浄土堂内は拝観不可。
  • 浄土寺の交通アクセスは?
    • (1)神戸電鉄小野駅 車 10分
  • 浄土寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 浄土寺の年齢層は?
    • 浄土寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 浄土寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 浄土寺の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

浄土寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 59%
  • 1〜2時間 36%
  • 2〜3時間 3%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 64%
  • やや空き 23%
  • 普通 11%
  • やや混雑 2%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 16%
  • 30代 18%
  • 40代 25%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 20%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 30%
  • 7〜12歳 20%
  • 13歳以上 10%
(C) Recruit Co., Ltd.