大中遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古代の家 - 大中遺跡のクチコミ
たぁむ3508さん 女性/40代
- 友達同士
竪穴式住居といわれる家です。毎年11月頃には、大中遺跡まつりがあり、古代生活体験が出来、弓矢や火起こし、衣装を着たりできます。沢山の出店やステージも楽しめます。
- 行った時期:2016年11月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
たぁむ3508さんの他のクチコミ
-
揖保乃糸・資料館そうめんの里
兵庫県たつの市/博物館
色んな味のにゅうめんがある。出汁が、濃くなくて美味しい。週替わりよメニューもあって、お手頃...
-
ネット予約OK
こんだ薬師温泉ぬくもりの郷
兵庫県丹波篠山市/日帰り温泉
大きな岩が沢山使われていて、湯船の底には焼物が埋め込んであったりして、存在感が凄いです。 ...
-
サムズセーラーイン 国際通り店
沖縄県那覇市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
食事する目の前で、ソルトミルペッパーミルを使って回したりするパフォーマンスをしてくれる。 ...
-
ネット予約OK
株式会社セルリアンブルー
沖縄県那覇市/スキューバダイビング
家族3人で参加しました。殆どが外国人のお客さんで驚きました。2名以上でクジラのぬいぐるみを貰...
大中遺跡の新着クチコミ
-
大中遺跡
大中遺跡は弥生時代後期の遺跡ですが、昭和30年代に発見されたそうです。更に発見したのが地元の中学生だとは知りませんでした。竪穴式住居が数多く発掘されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月31日
- 投稿日:2024年4月4日
-
石器時代の面影
播磨町にある公園施設で、石器時代の住居を模したモニュメントが多数展示されている。公園の木々は食物になるドングリがなる樹木というのがイイですね。
近所の幼稚園児が繰り出して屋外活動をしていました。心が和みました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月24日
-
別府鉄道の車両もあります
兵庫県立考古博物館と抱き合わせで行きました。
かつてこの辺りを走っていた別府鉄道の機関車・客車もすぐ近くに保存されてますが、新型コロナで車内に入れなかったのが残念です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月7日
-
駐車場200円、入場料は無料
帰りがけに寄りました。広い公園って感じです。広い空間なのでのんびりと歩くことができました。近くの展望台にエレベーターで昇ることができます(無料です)。大仲遺跡の全貌と、加古川の町を見ることができます。車移動ばかりだったので、体を伸ばすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月18日
- 投稿日:2020年5月21日
-
火起こし体験も出来る。
学校から遠足で火起こし体験にきたり、幼稚園児が虫捕りにきたり、トライヤルウィークで中学生がいたり、平日でも賑やかです。
廃線の別府鉄道の列車に乗ることが出来るので、3歳の息子がいつも喜びます。
駐車場は一回200円。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月19日