室津
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
室津のクチコミ一覧
1 - 10件 (全111件中)
-
- カップル・夫婦
古くは奈良時代にから話が残っており、江戸時代には参勤交代をする西国大名の停泊地として栄えた。今は漁師町として播磨灘の幸を楽しむことができる港町である。- 行った時期:2022年4月29日
- 投稿日:2022年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
1300年の歴史を持つ室津。平清盛が宮島に寄港した場所でもあり、文豪たちがわざわざこの地に来て執筆していた町です。司馬遼太郎、谷崎潤一郎、竹久夢路、伊原西鶴、平岩弓枝氏と有名な方ばかり。
その中でも文豪 平岩弓枝さんがいた小説を思い出して散策しました。
室津の街並みが映画の舞台みたいに見えて至るところが美しく綺麗ですね。湾になっていて見惚れます。船着き場、牡蠣の貝殻、様々な船、人々の声、とても活気があってこちらまで元気になります。
姫路藩のお茶屋跡もあったり、昔はこちらに泊まったのですね。街並みはとても落ち着くようなところで一日、ボーッとしていても良いくらい♪穏やかな時間でした。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月13日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?26はい -
- 友達同士
冬の室津港を訪問しました。
豊饒な歴史のある町なんだろうと思えました。
散策するだけでも楽しい街並みですが、美味しい料理も頂くこともできます。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月29日
グルメツウ ぱぱがんばれさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
室津漁港とその街並みを見学。漁港周辺の道はとても狭いですが、エルグランドでも十分走行可能。私たちは、漁港、その街並み、賀茂神社を見るため、賀茂神社の駐車場に車を止めて観光しました。1時間もあればゆっくり探索出来ます。ゆっくりした時間の流れを感じる事が出来ました。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
兵庫ツウ まぶちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?4はい
-
- カップル・夫婦
海沿いの漁師町といった雰囲気のスポットです。昔ながらの町のようで、道が少しわかりにくかったです。でも、地域の人々が親切に案内してくれました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
兵庫ツウ まぶちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい