生野銀山
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
生野銀山周辺宿からの現地情報
生野銀山について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 6件(全6件中)
-
ちょっぴり怖い!?生野銀山でナイトウォーク☆
投稿時期:2025年07月24日こんにちは竹田城の麓にある町屋宿、寺子屋はな亭です♪
7月から9月までの第四土曜日は、生野銀山で”ナイトウォーク”が開催されます。
今月は7月26日(土)♪年間通して坑道内13℃ですので、
夏の暑い夜でもひんやり坑道探索ができますね^^
https://ikuno-ginzan.co.jp/news/news.php?doc=478
受付時間は17時30分から19時30分で、予約は不要◎
入場料はお一人2,000円(小中高生も同額)。
LEDライトをもって、夜の生野銀山へおでかけしませんか?
竹田城登山される方は、早朝5時開山ですので、
涼しい早朝がおすすめです。
登山をしなくても、はな亭から山を見上げて頂くと
竹田城をご覧になって頂けます。
夜はライトアップされ、輝く竹田城が見えますよ♪
スタッフ大石
大きい写真をみる
【じゃらんのお得な10日間】竹田城入山券x2大ブランド肉付「天空御膳・夏」★温泉付町屋【宙】と【天】棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥16,197(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥16,197(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
当館前右折表米橋を渡りR312を姫路方面へ
- 補足
- 戦国時代から昭和まで銀の産出で栄えた銀山の様子を再現した資料館。JR生野駅前の口銀谷(くちかなや)地区は、以前の庄屋の屋敷や武家屋敷など町あるきにぴったりの町並みが続く。
-
-
ひんやり生野銀山でナイトウォーク!
投稿時期:2025年06月23日
こんにちは竹田城の麓にある町屋宿、寺子屋はな亭です♪
じめじめした梅雨の空ですね。
今日は、そんな暑い日にぴったりなイベントのお知らせです^^
生野銀山では今年もナイトウォークが毎月第4土曜日に開催されます!
6月は28日(土)で、受付時間は17時30分から19時30分で、予約は不要◎
入場料はお一人2,000円(小中高生も同額)。
LEDライトをもって、生野銀山で夜の坑道探索をしませんか?
更に、29日まで「じゃらんお得な10日間」の期間中ですので、
予約がお得になりますよ♪
竹田城は現在開門が早朝5時です。
古民家に1泊し、夕食は明治の町屋で、おいしい夏野菜の
但馬牛すき焼きをさっぱりとお召し上がりくださいませ。
併せて宿クーポンも発行中です(^^)/
是非お得な期間をお見逃しなく♪
スタッフ大石大きい写真をみる
はな亭特製「涼やかな夏のご馳走」但馬の夏野菜すき焼き【松】250g♪温泉付【宙】と【天】の棟★夕食個室★
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥17,050(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥15,950(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
当館前右折表米橋を渡りR312を姫路方面へ
- 補足
- 戦国時代から昭和まで銀の産出で栄えた銀山の様子を再現した資料館。JR生野駅前の口銀谷(くちかなや)地区は、以前の庄屋の屋敷や武家屋敷など町あるきにぴったりの町並みが続く。
-
-
自然のクーラーでひんやり♪生野銀山は車で30分^^
投稿時期:2025年06月17日こんにちは〜 竹田城の麓、
一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です♪
急に夏がやってきた感じで、暑くなりましたね^^;
水不足にならないように、もう少し雨も降ってほしいですが、
梅雨はどこに行ってしまったでしょうか。。
さて、毎年暑くなりますと、お立ち寄りスポットとして
オススメしているのが生野銀山。
https://www.ikuno-ginzan.co.jp/
生野銀山は、江戸時代坑道と現代坑道を同時に体験できる
貴重な史跡で、坑道内は、なんと年間通して13℃ですので、
自然のクーラー状態(長袖が必要なくらいです^^)
はな亭からは、南に車で30分程ですので、
お帰りは播但道から姫路方面へ行くこともできます♪
竹田の朝は、まだ20〜23℃程ですので、竹田城登山なら
早朝がおすすめです。竹田城は朝5時から開いていますので
暑さ対策に、水分とタオルをもって、気を付けて登って下さいませ。
スタッフ大石大きい写真をみる
はな亭特製「涼やかな夏のご馳走」但馬の夏野菜すき焼き【松】250g♪温泉付【宙】と【天】の棟★夕食個室★
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥17,050(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥15,950(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
当館前右折表米橋を渡りR312を姫路方面へ
- 補足
- 戦国時代から昭和まで銀の産出で栄えた銀山の様子を再現した資料館。JR生野駅前の口銀谷(くちかなや)地区は、以前の庄屋の屋敷や武家屋敷など町あるきにぴったりの町並みが続く。
-
-
周辺工事の為、生野銀山は6月12日(木)臨時休業です
投稿時期:2025年05月23日こんにちは寺子屋はな亭です♪
今日は涼しいですね。
これから梅雨が訪れ雨の日や暑い日が続くと
是非行っていただきたい近隣スポットに「生野銀山」があります。
生野銀山は、江戸時代坑道と現代坑道を同時に体験できる
貴重な史跡で、坑道内は、なんと年間通して13℃ととっても涼しい
観光スポットです。
岩肌には江戸時代に掘られたノミの跡が残っていたり、
江戸時代の坑内作業を電動人形で再現されているので、
小学生くらいのお子様だと、興味を持ってみてくれるのでは?と思います(^^)/
夏休みの自由研究にもぴったりな場所^^
6月12日(木)は、銀山へ上がる市道が工事による通行止めのため
不通となります。これに伴い生野銀山とレストランマロニエは
臨時休業となっておりますので、それ以外のお日にちで
足をのばしてみてくださいね^^
https://ikuno-ginzan.co.jp/
◆生野銀山へのアクセス◆
当館より南にお車で30分程ですので、お帰りは播但道から
姫路方面へ行くこともできます♪
スタッフ大石大きい写真をみる
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
当館前右折表米橋を渡りR312を姫路方面へ
- 補足
- 戦国時代から昭和まで銀の産出で栄えた銀山の様子を再現した資料館。JR生野駅前の口銀谷(くちかなや)地区は、以前の庄屋の屋敷や武家屋敷など町あるきにぴったりの町並みが続く。
-
500円で歴史探訪!鉱石3カ所を巡る特別な週末ツアー!
投稿時期:2025年05月14日
こんにちは!
竹田城の麓にある町屋宿寺子屋はな亭です♪
たじまわる鉱石の道号では、
2025年7月19日から9月28日までの土日祝日限定で、
日本遺産認定の「生野銀山」「神子畑選鉱場跡」「明延鉱山探検坑道」を
1日で巡る特別なコースが運行されますよ!
乗車賃はなんと500円(^^)/
歴史を感じさせる銀山や選鉱場跡、そして神秘的な探検坑道…
これらの貴重な場所を、1日でじっくりと体験できるのは、この機会ならではです。
竹田城下町にご宿泊の翌日、竹田城下町の停留所からご乗車頂けます^^
ワンコインとは思えない豊富な内容で、
夏休み中のお子様と一緒に参加も楽しそうです♪
詳細はたじま旅ネットHPをご覧下さいませ
↓
https://tajima-tabi.net/tajimawaru/tjm-kouseki-25#gsc.tab=0
スタッフ大石大きい写真をみる
夏の天空の城「竹田城」入山券付x2大ブランド肉付「天空御膳・夏」★温泉付町屋【宙】と【天】棟★夕食個室
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥18,150(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥17,050(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
当館前右折表米橋を渡りR312を姫路方面へ
- 補足
- 戦国時代から昭和まで銀の産出で栄えた銀山の様子を再現した資料館。JR生野駅前の口銀谷(くちかなや)地区は、以前の庄屋の屋敷や武家屋敷など町あるきにぴったりの町並みが続く。
-
-
残暑にもgood♪ 生野銀山の坑道内は13℃です^^
投稿時期:2024年09月11日
こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
9月の中旬に近づいているので、そろそろ秋めいたブログを
書きたいのですが、、ここまで暑いと、やっぱりひんやりした
話題になってしまいます^^;
暑い日中は、はな亭から車で30分程で行ける
生野銀山がオススメです。
坑道内は、年間通して13℃ですので、
まさに自然のクーラー状態で肌寒いくらいです^^
竹田も、早朝は25〜26℃ですので、竹田城や立雲峡へは
朝早くに登られて、日中は少し足を伸ばして、涼しい生野銀山へ
是非行ってみてくださいね〜♪
https://www.ikuno-ginzan.co.jp/
スタッフ大石大きい写真をみる
【グレードUP天空御膳】温泉付「宙」と「天」の棟★夕食個室★竹田城入山券付但馬牛しゃぶと鮮魚皿盛り
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
当館前右折表米橋を渡りR312を姫路方面へ
- 補足
- 戦国時代から昭和まで銀の産出で栄えた銀山の様子を再現した資料館。JR生野駅前の口銀谷(くちかなや)地区は、以前の庄屋の屋敷や武家屋敷など町あるきにぴったりの町並みが続く。
-