生野銀山
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
生野銀山のクチコミ一覧
1 - 10件 (全297件中)
-
- カップル・夫婦
入場料1200円 道の駅銀の馬車道神河から車で18分。 暑い日に歩くのにぴったりです。この長いトンネルを江戸時代から掘り続けていたなんてびっくり。勉強にもなります。マネキン人形たちも味があってよいです。- 行った時期:2024年7月15日
- 投稿日:2024年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
GWに行きました。高齢の両親も歩きやすかったです。銀山ボーイズのパンフを頂き、見ながら楽しくまわれました。- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
犬も入場OKで、雪が降っていた寒い日だったので逆に温かく雪宿りができました。すごい環境で働いておられたんだなと驚きました。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入場料は高いと感じましたが、構内を約1時間見学すると維持管理などを考えると満足出来ました。雨で無かったら、外側も見たかったです。
併せて神子畑撰鉱場(見学無料)もお薦めします。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
子供が小さい頃20年くらい前に行きました。
その頃の感想は、マネキンがたくさんいて、シュール。寒いし、サッと回って見れるのでいい感じの距離感でした。
20年ぶりに行ったら、見て回れるところがたくさんあり、1000円でここまで回れるとは、感動でした。
やはり、猛暑の中でも中を回る時間が長いので長袖必要です。
滝の上の方も見に行けますので、運動靴の方が良いかも。- 行った時期:2023年8月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
銀山の歴史を現場を見学しながら学べる貴重な場所だと思います。
江戸時代の銀の発掘作業の過酷さなど勉強になりました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ドライブ途中に、以前より気になってた「生野銀山」の看板を見つけたので軽く行ってみることに、、夏は半袖では寒いかも。坑道の中は当時の仕事の様子がよくわかるような工夫がしてあり、見どころたくさんあり!作業員のマネキンがとても印象的ですが、予習無しでも楽しめます。軽く行ったつもりでしたが、とても良い観光が出来ました。このエリアのオススメ!です。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
銀山の歴史が良く理解できました。炭鉱内を約30分以上見学できます。夏場に行くと涼しく良いかもしれません。
行く途中に昔ながらの街並みが味わえ癒されます。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
平日の夕方だったためか、ガラガラでした。
坑道入り口の左手の階段を上っていくと露天掘りが行われていた場所を見学できますので、忘れずに。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい