魚彩館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
魚彩館
所在地を確認する

色んなものが売っています

生きていました

入り口

こちらも数は少ないけど

海産物が売られています

ハゲは煮つけで美味しかった

何人か釣りをしていました

海釣り公園

淡路島 魚彩館

淡路島 魚彩館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
魚彩館について
海釣り公園に隣接した丸山漁港内にある漁協直営の海産物直売所。
タコにひらめにカサゴ、メバル、タイ、アナゴ、鳴門海峡産の伊勢エビだって手に入ります。
営業 8:30?17:30
定休日 (火水) 年末年始
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 8:30?17:30
定休日(火水) 年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒656-0661 兵庫県南あわじ市阿那賀丸山漁港 地図 |
交通アクセス | (1)淡路南IC 車 10分 西淡・三原IC 車 20分 |
魚彩館のクチコミ
-
規模は小さいけど美味しいものがありました
滅茶苦茶期待して行きました。
「小さい・・・」と、入店前にがっかりしていました。
中に入っても魚をメインにしているようには見えず、棚の商品もまばらです。
しかし、それは店内中央にありました。
飛びきり安くはないけど、パックのカレイは生きているし、ハマチも実に美味しそう。
結局、ハマチ、天然冷凍鯛、マルハゲなどを購入。あと地元の海苔と。
海釣り公園の入り口に建っています。
海釣り公園自体は閉園中です。
台風の被害にあったとか書いていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月28日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
色んなものがあって見ていて楽しい
地元の物産販売店です。加工品やお土産等が売っています。近くに眺めのいい海岸があるので、海岸にきたついでに立ち寄る感じかな?と思います。淡路島らしくたまねぎ関係の加工品が売っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
丸山漁港内にある海産物販売所
海釣り公園に隣接していて、丸山漁港内にある海産物販売所でした。店内にはタコやヒラメ、カサゴ、メバル、タイなど獲れたての新鮮な魚がたくさん並んでいました。意外に安かったのでたくさん買って帰りました。新鮮でとても美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月20日
このクチコミは参考になりましたか? 5
魚彩館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 魚彩館(ウオサイカン) |
---|---|
所在地 |
〒656-0661 兵庫県南あわじ市阿那賀丸山漁港
|
交通アクセス | (1)淡路南IC 車 10分
西淡・三原IC 車 20分 |
営業期間 | その他:営業 8:30?17:30
定休日(火水) 年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0799-39-0237 |
最近の編集者 |
|
魚彩館に関するよくある質問
-
- 魚彩館の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 8:30?17:30 定休日(火水) 年末年始
-
- 魚彩館の交通アクセスは?
-
- (1)淡路南IC 車 10分 西淡・三原IC 車 20分
-
- 魚彩館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅うずしお - 約5.6km
- 大鳴門橋 - 約5.9km
- 鳴門海峡の渦潮 - 約5.7km
- うずの丘 大鳴門橋記念館 - 約4.9km
-
- 魚彩館の年齢層は?
-
- 魚彩館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 魚彩館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 魚彩館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
魚彩館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 48%
- やや空き 26%
- 普通 17%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 46%
- 40代 23%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 42%
- 3〜5人 47%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 48%
- 13歳以上 0%