諭鶴羽山のアカガシ群落
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
山頂からの絶景、大きな樹木にふれられるのが良かった。 - 諭鶴羽山のアカガシ群落のクチコミ
けんちゃんさん 男性/50代
- 家族
-
アカガシの巨木です。すごい大きいです。
by けんちゃんさん(2014年3月22日撮影)
いいね 2 -
エコトイレきれいなトイレがありました。
by けんちゃんさん(2014年3月22日撮影)
いいね 1 -
親子杉。
by けんちゃんさん(2014年3月22日撮影)
いいね 1 -
諭鶴羽神社。
by けんちゃんさん(2014年3月22日撮影)
いいね 1 -
諭鶴羽山山頂。ここからの景色は絶景です。景色は自分で登って見てください。お楽しみに!!
by けんちゃんさん(2014年3月22日撮影)
いいね 1
諭鶴羽山のアカガシ群落は、諭鶴羽神社の境内にあって、親子杉やタブの木、アカガシ、スダジイの巨木がたくさんありました。巨木にふれることもできて、なんか、「巨木とお話をしている」感じでした。他にも、ユズリハ木やヤマボウシなどの樹木があってよかったです。諭鶴羽山のアカガシ群落(諭鶴羽神社)へは、車でも行けますが、道幅がせまいので(乗用車で道幅ギリギリのところもあり)注意が必要です。諭鶴羽ダムから登山道の諭鶴羽古道があり、ダムには、広い駐車場があるので、ここに車を置いて、登山を楽しむのもいいです。途中、諭鶴羽山の山頂があるので、和歌山県の紀州方面や大阪泉南市あたりまた、家島、や小豆島、四国東香川市や徳島県の徳島市などぐるっと周囲360度を見渡せる絶景スポットがあるので、登山を楽しみながら、山頂の絶景、アカガシ群落を楽しむといいと思います。また、アカガシ群落のある諭鶴羽神社は、熊野三山の元宮としても有名で、熊野三山は、諭鶴羽山からわたっていかれました。お参りすることもできます。
- 行った時期:2014年3月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 子どもの年齢:7~12歳、13歳以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年9月21日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
けんちゃんさんの他のクチコミ
諭鶴羽山のアカガシ群落の新着クチコミ
-
御神木
諭鶴羽神社の境内にあって、親子杉など巨木がたくさんあります。巨木&御神木好きは良いかと思います。なお、御神木などに抱き着くのが流行りですが、これどうなんですかね。伊勢神宮ではみんなが抱きつくので気の表面を保護するため、張り紙があったような。大事にしたいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年3月7日
- 投稿日:2016年4月24日