遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

淡路人形座の概要

所在地を確認する

淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 淡路人形座
  • 評価分布

    満足
    45%
    やや満足
    44%
    普通
    10%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    4.5

    友達

    4.1

    シニア

    4.3

    一人旅

    3.7

淡路人形座について

※都合により演目は変更になる場合がございます。予めご了承ください。※

淡路島には江戸時代から昭和の初めまで大小あわせて40あまりの人形座がありました。
その内の一つ、吉田傅次郎座の道具類を淡路人形座が継承し、公演をしています。
500年以上の歴史を持つ淡路人形浄瑠璃は時代と共に古いものを残しつつ、
新しいものを加えながら、その本質は変わることなく継承されています。
力強い義太夫の語り、腹の底に響く三味線の音色、豪快さの中に繊細さが光る
人形の動き、その一つ一つの魅力を存分に感じられるはずです。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00〜17:00
所在地 〒656-0501  兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先 地図
交通アクセス (1)JR三宮・高速舞子から高速バス、福良下車すぐ
(2)徳島から路線バス、淡路島南IC下車タクシー約15分

淡路人形座の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

淡路人形座の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 39%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 4%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 23%
  • 普通 23%
  • やや混雑 2%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 14%
  • 40代 21%
  • 50代以上 60%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 14%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 8%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 43%
  • 13歳以上 43%

淡路人形座のクチコミ

  • 人形浄瑠璃の魅力がいっぱいでした

    5.0

    カップル・夫婦

    ももたろうの公演を観覧しました。
    淡路島愛を感じる,淡路島の特産品が公演中に出てきて面白かったです。
    また,観客参加型の双方向公演だったので,自分もキャストの一人になった気分を味わうことができました。
    淡路人形座にいく前に,南あわじ市人形浄瑠璃資料館に行って,人形浄瑠璃の歴史や人形の種類,どのように人形を動かしているかなどを教えてもらっていたので,公演中の人形の動きなども理解しやすかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月12日

    ぱんださん

    ぱんださん

    • 女性/40代
  • 伝統芸能ハジメの一歩

    5.0

    カップル・夫婦

    初めての人形浄瑠璃を体験しました。お正月公演でわずか15分でしたが、演目も相まってとても楽しいひと時でした。人形座の皆さんありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月4日

    よしさん

    よしさん

    • 男性/50代
  • とても良かったです。

    5.0

    家族

    小4息子が小学校で浄瑠璃を習ったとのことで、行ってみました。
    人形浄瑠璃や古典芸能にはさほど興味はなかったのですが、
    行ってみて、とても良かったです。
    通常では見ることも歩くこともできない舞台や舞台裏を見学できて、
    写真撮影もできるし、スタッフの方に気軽に質問できるので、
    とても良い経験になります。
    実際の演目においても、観客も一緒に盛り上がれるようにしていて、
    楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年1月3日

    マサアキさん

    マサアキさん

    • 男性/40代

淡路人形座の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 淡路人形座(アワジニンギョウザ)
所在地 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)JR三宮・高速舞子から高速バス、福良下車すぐ
(2)徳島から路線バス、淡路島南IC下車タクシー約15分
営業期間 営業時間:10:00〜17:00
料金・値段 1,800円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 30台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
英中韓音声ガイド(入場前にあらすじを聞くことが出来ます)無料
売店 あり
食事の持ち込み NG
客席での飲食は不可となります。
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○(1個所)
車椅子対応スロープ:○
車いす貸出:2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://awajiningyoza.com/ningyoza/
施設コード 28704cc3290031920

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

淡路人形座に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.