ならまち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古い町並みが魅力的です。 - ならまちのクチコミ
ふくゴリさん 女性/30代
- カップル・夫婦
細い路地に雰囲気の良い町家が沢山並んでいて、とても落ち着く場所です。
骨董品のお店や可愛い雑貨、飲食店が数多く並び、飽きないです。
また行きたい大好きなスポットです。
- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年11月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ふくゴリさんの他のクチコミ
-
蜻蛉の滝
奈良県川上村(吉野郡)/運河・河川景観
知名度はそれほど高くないようですが、高さ50m程あり、なかなかの迫力でした。滝に近づくと明ら...
-
ときめきビーチ【淡輪海水浴場】
大阪府岬町(泉南郡)/ビーチ・海水浴場
設備も一通り整っていて、交通の便も良いので助かります。日帰りで行くことができ、あまり準備を...
-
磐船神社
大阪府交野市/その他神社・神宮・寺院
巨岩が沢山あり、その中の岩を御神体として祀っている神社で色々な伝説や歴史のある場所のようで...
-
魚彩館
兵庫県南あわじ市/その他ショッピング
獲れたての海の幸が沢山売られてます。漁港近くの直売所なので当然新鮮です。近くの海釣り公園で...
ならまちの新着クチコミ
-
風情のある町
近鉄奈良駅から、少し離れた一角にあります。昔ながらの奈良の町家があり、マップを見ながら散策するのによいところです。家は狭く感じますが、奥行きがすごくあり、庭もありでとても落ち着きのある建物でした。猿沢池、興福寺もすぐ近くにあります。駐車場は、金額が場所によりいろいろですが、平日は手ごろですが、休日になると高く設定しているところがほとんどです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月3日
-
駅近くで古い町家の風情を楽しむ。
表通りから少し入っただけで、昔からある奈良の町家の風情が残っている。今は観光スポットといして町歩きマップもあるので、是非足を運んでほしい。中にはアジアンカフェをしていたり、蚊帳布を使った雑貨店や、小さな街角美術館もあり、十分楽しめる。サルボボのような赤い布で作った飾りが屋根近くにぶらさがっていたりする。猿は虫を食うという事で,寝ているうちに体内に巣くっていたサンシの虫が閻魔様に実態を報告するのを止めるために皆で寝ずに起きていたという民間信仰が、今も建物として残っていて、その屋根に飾られた瓦の猿は必見物だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2024年8月13日
-
混んでて…
笹の葉寿司等を食べようと行きましたが…
店の方の対応が悪く並んでいたのですが
気づかれなかったのか後から来られた方が中に入られてしまい…
残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月12日
-
ホテルの目の前
到着直後、夕方、次の日の朝イチに散策しました。
何度でも行ける場所です。
店もたくさんあり、二泊三泊しないと周りきれないです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月30日
-
空いてます
春鹿の利き酒がしたくって、ならまちに行きました。昔ながらの住宅街で観光客も少なかったですが、今西清兵衛商店は混んでました。500円で5杯と奈良漬の試食とサービスのお酒が小さいお猪口で飲めます。店員さんの説明付きです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月11日