五劫院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五劫院の2019年08月の口コミ - 五劫院のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/40代
- 一人
東大寺の北側に位置する寺で、「五劫思惟阿弥陀仏坐像@重文」が特別公開されます。「劫」とは非常に長い時間を表し、人々が幸せになるにはどうすればよいのか?考えすぎて、アフロヘアー(螺髪)になったとさ。
- 行った時期:2019年8月7日
- 投稿日:2019年10月2日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
-
福山ニューキャッスルホテル
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:4 部屋:5 温泉:-(なし) 部屋の温泉:-(なし) 夕食:5 朝食:4 接客:5 ---- ...
-
鞆の浦温泉 景勝館漣亭
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:3(海の近くなので潮で保守が大変で、どこもこんなもんとの認識) 部屋:4(内観は奇麗で...
五劫院の新着クチコミ
-
駐車場の位置変わっている・・。
奈良市北御門町24。東大寺北側にある五劫院は、五劫思椎阿弥陀仏坐像@重文が安置されている。「劫」とは非常に長い時間を表し、気の遠くなるほど長時間考え続けた姿で、アフロヘアーのように見える仏像。特別開扉されていたので行きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月23日
- 投稿日:2022年2月13日
-
見返り地蔵に会いに行く。
寺の名の由来となった五劫思惟像はなかなか拝む機会がありませんが、見返り地蔵はいつでもお姿を拝することができます。東大寺の北にあり、静かなエリアです。近年、南の「ならまち」に対抗して、観光にも力を入れていらっしゃいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年3月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月25日
-
広い
意外と広くて、よく手入れされた立派なところでした。観光客もちらほらいるくらいで賑やかな感じではないですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年1月7日
-
価値あります
ちょっと離れたところにありますが、なかなか素敵なところですので行ってみる価値はありますよ。おすすめスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年12月29日
-
おすすめ☆
「めずらしいから(*^^*)」という理由でトモダチに連れられて行きました(^^)/大きな頭にアフロヘアの愛らしい阿弥陀物坐像が安置されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月22日