東院庭園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東院庭園 - 東院庭園のクチコミ
神社ツウ vmisfさん 男性/60代
- 一人
-
中央建物(桁行5間、梁行2間)
by vmisfさん(2016年4月26日撮影)
いいね 1
平城宮の東の張出し部分にある回遊式(庭の中を歩きながら観賞する)庭園で、他に余り例を見ません。
東西80m*南北100mの敷地の中央に、東西60m、南北60mの複雑な曲線の池があります。
皇太子の宮殿があった場所で「東院」と呼ばれており、「続日本紀」の「東院」という言葉にちなんで、東院(ひがしいん)庭園と名付けられています。
称徳天皇は、この近くに「東院玉殿」を建て、宴会や儀式を催しており、現在の迎賓館に相当する建物です。
池とその周辺に建物が配置された庭はなんとも優美で、奈良時代の天皇や貴族がここで儀式や宴会を行なっていたらしい。
池を中心に橋や水面に張り出す露台が配置された優雅な建物です。
- 行った時期:2016年4月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月7日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
vmisfさんの他のクチコミ
-
香住 にしたにや海華
兵庫県香住
改善すべき点を箇条書きとします。1)客室:バリアフリーとなっておらず、段差が多く、高齢者に...
-
今西家住宅
奈良県橿原市/歴史的建造物
復元された環濠の端、西口門跡近くにあり、1650年の建築です。 八つ棟造りの入母屋の屋根を複...
-
高木家住宅
奈良県橿原市/歴史的建造物
今井町の中尊坊通りの東端近くにあります。 「四条屋」から分家し、「大東の四条屋」の屋号で...
-
日前神宮・國懸神宮
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
創建2600余年を溯る日前(ひのくま)神宮・國懸(くにかかす)神宮は、日本で最も歴史のある神...
東院庭園の新着クチコミ
-
ガイドさんが案内してくれました。
平城宮跡の施設の一つです。
復元された最古の日本庭園だそうです。ガイドさんが案内してくれました。
正直そんなに豪華といえるほどのものではないのですが、一応原点ということで。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月15日
-
スタンプラリー 東の端
スタンプラリーもやっと東の端へ。東宮の住処から日本庭園風の庭園になったとか。さくらや紅葉の季節だと花も楽しめそうですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月10日
- 投稿日:2022年10月10日
-
奈良時代の庭園です!
小さな池と復元された建物があります。素朴な庭園ですが、日本庭園の原型かと思うと感慨深いものがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
-
東院庭園
東院庭園は平城宮跡の東側の端にあり入口の建物は資料館にもなっていてます。小さな池があり趣がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年6月29日
-
熱心なガイドさんがつきっきりで教えてくれました。
日曜の午前中に訪問しましたが観光客は少なく、ガイドさんがつきっきりで案内してくれました。勉強にはなったけど、サラリとみて奈良博に行くつもりだったので、時間ばかり気にしてしまった。庭園内は綺麗に復元されていて見ごたえがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月15日