平城宮跡遺構展示館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みやっちんぐみやちこ先生さんの平城宮跡遺構展示館のクチコミ - 平城宮跡遺構展示館のクチコミ
千葉ツウ みやっちんぐみやちこ先生さん 男性/30代
-
by みやっちんぐみやちこ先生さん(2009年2月撮影)
いいね 0
歴史教科書なんと驚く平城京やせんとくん問題で有名な平城宮跡。
現在は立派な朱塗りの朱雀門や遺構資料館などしかありませんが大極殿を復元したり、平城宮の中央を分断し大変景観を損なっている近鉄奈良線が地下化される予定など数年後が楽しみです。
建物があまりないと書きましたが逆にそれが千年以上昔の政治の中心を想像出来てゾクゾクしました。
- 行った時期:2009年2月
- 投稿日:2009年2月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みやっちんぐみやちこ先生さんの他のクチコミ
-
東京駅
東京都千代田区/歴史的建造物
忘年会の前に寄りました。 復元して初めてだったので良かったです!
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
下見に来た!?千葉市文化センターのアートホールのある3階からの公園です。引きで観ると電飾の全...
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
中央のポールとチーバ君の夢のコラボ(笑) イルミネーション同好会の私としては大満足でした!
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
風邪をおして講演会の下見!?とイルミネーション同好会の活動を兼ねて、観に行きましたが公園が見...
平城宮跡遺構展示館の新着クチコミ
-
バス乗り放題を上手く利用しましょう。
バス乗り放題を上手く利用しましょう。
ここと大極殿と平城宮跡資料館と朱雀門にはバス停があります。
ぐるっとバスで朱雀門まで来て全部歩くと面倒です。
なるべくバスを使いましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月15日
-
スタンプラリー
平城宮跡のガイドさんからスタンプラリーを進められて挑戦。まずは大極殿、大極門ときて次に訪れたのがこちら。盛り土もはがされて実際の遺溝が確認できます。スタンプラリーはこれで半分??そろそろ疲れが、、、。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月10日
- 投稿日:2022年10月10日
-
平城京の遺構が見れる
平城京跡の北東部にある展示館です。北西部の平城京跡資料館からは徒歩で20分、大極殿からは10分、南側の朱雀門からなら30分はかかります。近くに北東入り口の駐車場があります。入館料は無料です。他の資料館と違うところは地中から発見された遺構に屋根を被せた形で建てられており、遺構を見学できるところです。遺構は二つの展示室に別れています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月24日
- 投稿日:2022年1月20日
-
柱穴の展示!
復元された立派な建物や展示もいいですが、ここは遺構を発見当時の状態で保存展示されています。畑の下に長い間埋もれていたことが実感できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
-
平城京を学べる無料の施設
館内は無料で見学できて、ガイドさんもいるので気になる部分は質問できます。平城宮で使われていた柱の場所を映像でわかりやすく解説してくれているのが良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月15日