平城宮跡資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ガイドさんがたっぷり説明 - 平城宮跡資料館のクチコミ
温泉ツウ まーちゃんさん 男性/40代
- 家族
ガイドさんが常駐されており、無料で詳しい解説をしていただけました。平城宮の地図や発掘・保存に至った歴史など、非常に興味深かったです。
- 行った時期:2022年10月10日
- 投稿日:2022年10月10日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
まーちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
有馬温泉 兵衛向陽閣
兵庫県神戸市北区/その他風呂・スパ・サロン
子供の塾の関係で宿泊旅行が難しくなってきたので、近場で昼食&温泉を楽しみました。老舗旅館で...
-
薬師寺
奈良県奈良市/その他神社・神宮・寺院
いつもは近鉄奈良駅を拠点に歩ける範囲で観光してましたが、趣向を変えて薬師寺を攻めてみました...
-
朱雀門ひろば
奈良県奈良市/パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
ついに最後。遅めの昼食もこちらで楽しめました。スタンプラリーの景品、できればこちらにも準備...
-
平城宮跡遺構展示館
奈良県奈良市/博物館
平城宮跡のガイドさんからスタンプラリーを進められて挑戦。まずは大極殿、大極門ときて次に訪れ...
平城宮跡資料館の新着クチコミ
-
バス停「二条町」を利用しよう。
平城宮跡内の資料館の一つです。
ぐるっとバスで朱雀門から回るのも良いのですが、乗り放題のバスのチケットがあればあちこちからバスに乗れます。
ここと大極殿と遺構資料館前にバス停がありますのでうまく利用しましょう。
全部歩くと大変ですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月15日
-
じっくり見ましょう
大極殿、大極院殿の模型展示や平城宮内にあった役所の内部を実物大の模型で再現しています。宮殿復元展示コーナーでは内裏における天皇の寝室・書斎・居間・食卓のコーナーに分けて展示、平城宮で出土した遺物を展示しているコーナーと見るものは盛りだくさん、時間に余裕を持って見学するのがお薦めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月18日
-
大和西大寺駅から15分
平城京跡の北西部にある資料館です。大和西大寺から徒歩で15分程度で着きます。南側の朱雀門からは徒歩で20分ほどかかります。入館料は無料です。ワンフロアの資料館で、遺物の展示コーナーや宮殿の復元コーナーなどがあります。特徴的なのは考古学で使う機材や調査手法が展示してあるところでしょうか。ここから北辺の大極殿まで徒歩で10分ほどかかります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月24日
- 投稿日:2022年1月20日
-
無料で資料も豊富
・駐車場近くにあり、きれいな施設で、遺跡の発掘や保存の仕方等平城宮の発掘についての資料がたくさんありました。子供には、難しい感もありますが、今回は、平日でもあり興味あるシニアぐらいの方がたくさん訪れていて、興味深く資料を見学されていたように思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月14日
-
丁寧な説明でした!
一人なのにボランティアガイドの方が丁寧に説明していただきました。平城京の様子がよく理解できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日