桧原神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
しどーさんの桧原神社のクチコミ - 桧原神社のクチコミ
神社ツウ しどーさん 男性/30代
-
by しどーさん(2013年5月20日撮影)
いいね 1
山の辺の道を歩いていると、突然開けた土地が。
とてもこぢんまりとした神社です。
三輪山を御神体としているので社殿はなく、垣の中にある三輪鳥居が目を引きます。
- 行った時期:2013年5月20日
- 投稿日:2013年5月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しどーさんの他のクチコミ
-
諏訪大社上社本宮
長野県諏訪市/その他神社・神宮・寺院
家族3人で諏訪大社上社本宮へお参りしてきました。 帰宅前だったので道中の安全を願って参拝し...
-
諏訪大社上社・下社
長野県諏訪市/その他名所
諏訪大社は信濃国の一ノ宮です。 上社に2宮、下社に2宮あります。 今回は家族3人で上社本宮に...
-
ドミンゴ
長野県茅野市/洋食全般
ビーナスラインのロングドライブを楽しんだ後の昼食に利用しました。 『カレーのチーズ焼きスパ...
-
霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ
長野県諏訪市
ニッコウキスゲが咲き乱れる景色は素晴らしかったです。 日曜日という事もあって、とても多くの...
桧原神社の新着クチコミ
-
桧原神社
入り口鳥居の丁度真ん中に大阪府との境の二上山が眺められ、三輪山から登った日が、その二上山に沈む落日の美しさが古代から多くの人に崇められてきた。パワースポット
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月22日
- 投稿日:2023年12月6日
-
大和国中を一望する。
檜原神社から西に続く台地は大和国中(くんなか)を一望する地として知られています。神社の境内からも注連縄越しに二上山を望むことができます。春分と秋分の頃、その二上山に夕日が沈む様は心に沁みる風景です。神社から少し西に下ったところに二つのため池がありますが、その池の間の堰堤の上に立てば、池越しに二上山、葛城山、金剛山の山並みを見ることができます。(神社の辺りからは南側に丘陵があり、葛城・金剛は見ることができません。)山の辺の道を散策される際、少し寄り道されてはいかがでしょうか。
また、山の辺の道周辺には万葉歌碑がいくつも建てられています。檜原神社には、神社の南側の注連縄脇に柿本人麻呂の「古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし」という歌が刻まれた歌碑があります。先ほどのため池の周辺にも4カ所に歌碑が建てられています。山の辺の道を歩くとき、万葉歌碑をひろって歩くのも楽しみの一つです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月6日
-
拝殿・本殿のない神社
ご神体は三輪山で、山中には、神霊を宿した岩があるとのことです。ですので、お詣りする対象は三輪山であり、この桧原神社境内には本殿や拝殿はなく、三つ鳥居だけがあります。
大神神社から山の辺の道を歩いて桧原神社まで来てお参りすると、周囲をかこむ緑の大木に守られているような感覚にもなり、敬虔な気持ちになります。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月21日
- 投稿日:2021年1月14日
-
桧原神社の2019年05月の口コミ
飢饉が発生したときに崇神天皇は「アカン!天皇とアマテラスが一緒にいるのはよくない」とアマテラスを他のところに遷宮することを決める。最終的には伊勢神宮・内宮に落ち着くが、一番初めにお祭りした所がココである。古事記にも記された唯一の元伊勢で、この後は京都の天橋立にある吉佐宮(籠神社)となることは日本書紀に記されている。ということで、日本一有名な神社・伊勢神宮にアマテラスが祀られるまで、90年も放浪したあとに鎮座した。その話は「ヤマトヒメ記」に記されている。
神と斎宮の放浪の始まり…それまで天照大御神を祀っていた天皇の住まいから、皇女・豊鋤入姫命にその神霊を託します。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 投稿日:2019年5月26日
-
大神神社の摂社の一つで、三ツ鳥居があります。山の辺の道の散策におススメ。
大神神社の摂社の一つで、山の辺の道を通り30分ほどです。
大神神社・狭井神社と合わせて参拝される方や、日本最古の道、山の辺の道散策の方も多く、
道中では結構人とすれ違います。
大神神社同様、鳥居の代わりにしめ縄があり、本殿はなく三ツ鳥居があります。
小さな神社ですが、雰囲気はとても良く、散策にとてもおススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月27日