遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

さりげなく天然記念物 - 室生山暖地性シダ群落のクチコミ

こぼらさん

三重ツウ こぼらさん 男性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

室生寺参りに来て、五重塔から奥の院へ向かう険しい坂道の途中にありました。解説パネルがなければ、気が付きません。
シダの事は何もわからないのですが、ここのシダは暖地性品種で、北限に分布している例として貴重なものだそうです。天然記念物に指定されていて驚きました。
これから夏場に向けて繁茂するのかもしれませんが、群生地というには点在するように生えていて、弱々しい雰囲気でした。気になったのは、群生地のすぐ脇の谷川が出水で荒れていたことです。昨年10月の台風の爪痕だと思われます。シダもダメージを受けているのではないかと心配になりました。
室生寺に限らず、近畿一円の名刹に行くたびに爪痕を見つけます。20年前には室生寺の五重塔も、台風による倒木で破損しています。

  • 行った時期:2018年4月14日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2018年4月16日
  • このクチコミは参考になりましたか?3はい

こぼらさんの他のクチコミ

室生山暖地性シダ群落の新着クチコミ

  • 室生寺のシダ群落

    4.0

    その他

    五重塔から先は奥之院となり、石段も急になり参道脇の環境が一変します。深山幽谷に踏み入る感じで、杉の大木の根本を天然記念物のシダ群が蔽います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月12日
    • 投稿日:2021年1月22日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 室生寺の北方に広がるシダ群落

    3.0

    五重塔から奥の院へと向かう道の山肌にシダ類が群生しています。
    急な石段へと続く橋の所に説明書きがありました。
    奥の院には、ここでしか頂けない御朱印がありますので、御朱印マニアの人は忘れずに必ずお参りしましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年4月10日
    • 投稿日:2014年4月13日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

室生山暖地性シダ群落周辺でおすすめのグルメ

  • まりもさんの橋本屋への投稿写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    橋本屋

    宇陀市室生/その他軽食・グルメ

    4.3 6件

    バスツアーの昼食会場でお邪魔しました。 内容はとてもよく、味もおいしかったのですが、肉・魚...by オラフママさん

  • こぼらさんの室生よもぎ餅本舗 もりもとへの投稿写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    室生よもぎ餅本舗 もりもと

    宇陀市室生/スイーツ・ケーキ

    4.5 4件

    焼きたてのよもぎの匂いに釣られて買いました! よもぎがたっぷり練りこまれたお餅はとても美味...by パンダもうさん

  • マイBOOさんの室生路への投稿写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約3.5km

    室生路

    宇陀市室生/居酒屋

    5.0 1件

    山の中なのに?ジャンボエビフライが名物の定食屋さんです。 室生路定食(左)とジャンボエビフ...by マイBOOさん

  • 室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約6.3km

    室生天然酵母パン

    宇陀市室生/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    道の駅とかでも置いていますね。 値段は結構しますけど ずっしりしていて、ほんのり甘くて美味...by だいごさん

室生山暖地性シダ群落周辺で開催されるイベント

  • 室生寺の石楠花の写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    室生寺の石楠花

    宇陀市室生

    2025年04月10日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    室生寺では、例年4月中旬になると、仁王門周辺や鎧坂からの参道に石楠花が一斉に咲き誇ります。...

  • 又兵衛桜の写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約13.4km

    又兵衛桜

    宇陀市大宇陀本郷

    2025年04月01日〜07日

    0.0 0件

    大坂夏の陣で活躍した、後藤又兵衛にちなんで名づけられた「又兵衛桜」が、例年4月上旬になると...

  • 佛隆寺の千年桜の見頃の写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約3.9km

    佛隆寺の千年桜の見頃

    宇陀市榛原赤埴

    2025年04月10日〜20日

    0.0 0件

    佛隆寺の参道の石段にある桜は、樹齢推定900年のモチヅキザクラの巨樹で、奈良県下最古級とされ...

  • 春の眼病封じ祈願会の写真1

    室生山暖地性シダ群落からの目安距離
    約24.6km

    春の眼病封じ祈願会

    高取町(高市郡)壺阪

    2025年05月18日

    0.0 0件

    眼病に霊験あらたかな寺として信仰を集める、南法華寺(壷阪寺)の本堂前で、眼病封じの特別柴燈...

室生山暖地性シダ群落周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.