面不動鍾乳洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
面不動鍾乳洞のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全202件中)
-
- 一人
トロッコに乗って入口まで行くのですが、けっこう急こう配でスリルあって楽しいです。鍾乳洞は狭くて足元がすべりやすいので高齢の方は危ないかもしれません。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
鍾乳洞は山の上、小さなトロッコのようなロープエー片道300円です。どうしようかと思ったけれど、乗って正解でした。
ワイワイと急こう配を上っていき鍾乳洞前まで到着しますと、洞川の宿場の風景と大峰山が見えます。神聖な雰囲気とそれにマッチした宿場が見え感動しました。
鍾乳洞は年中一定の温度で夏は涼しく感じ、長い年月がつくったきれいな鍾乳洞が見れます。でも見学料400円は少し割高に感じましたが子供は喜ぶと思います。帰りは節約して歩いておりましたが、整備された道で早く降りれました。- 行った時期:2017年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
洞川温泉街に入ってすぐの所にあります。2回目の訪問で1回目はモノレールが故障しており歩いて急な先道を登り洞窟の入り口に辿り着きましたが今回は正常運転でしたので楽に行けました。一度に14人乗れるので立派なモノレールです。洞窟の入り口にお土産屋さんがあります。洞窟も五代松に比べると少し奥行が長いです。どちらもそんなに立派な洞窟ではないです。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
流れの早い水の音と ひんやり感! 暑い夏には 安上がりで 非日常の空間で 癒され リフレッシュできました。- 行った時期:2012年7月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駐車場から少し坂を登ったところにある面不動モノレールの駅があります。
夏のシーズンは15分以上待たないと乗れないモノレールですが、今日の乗客は私一人でした。
あとからきた二人は階段を自力で登ってました。(徒歩約10分だそうです。)
モノレールはゆっくりとした動きで、森林浴と景色を楽しめました。
面不動鍾乳洞は大人400円。約8℃と涼しく快適。
照明で照らされた鍾乳洞は非常にきれいで幻想的した。
家族連れでも一人旅でもお勧めです。
帰りはモノレールに乗らず、あるいて戻りました。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月17日
他10枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?16はい -
- カップル・夫婦
足場の悪い洞窟の順路を登ったり下ったり。
子供の頃よくやった「秘密基地遊び」のリアル版?
途中に、洞窟内で見つかった動物の骨を祀った祠が有ったりして、不気味さも加味。
ワクワクドキドキなプチアドベンチャーでした。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
丸太のようなモノレール。受付は不在。インターホンで申し込み。しばらくたつと山の上からトロッコが下りてきました。早速乗り込み上に向かうと洞川温泉の街並みが見えました。売店があり、石段を少し上がり鍾乳洞へ。中からは冷気が。照明に照らし出された異空間の世界。長い時を経て創りだされた自然の芸術。足元に気をつけて洞内を回り、またトロッコに乗っておりました。後ろ向きのまま下りていきます。- 行った時期:2017年5月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
鍾乳洞に行くまでのトロッコみたいな乗り物がとても楽しかった。鍾乳洞の中はひんやりしていて光もとてもきれいだった。お勧めの観光スポットです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい