伊太祁曽神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静かな佇まいの一宮 - 伊太祁曽神社のクチコミ
お宿ツウ とおるさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
2021年9月11日撮影
by とおるさん(2021年9月11日撮影)
いいね 0
紀伊国に3つある一宮の一つです。
和歌山電鐵の伊太祈曽駅が最寄り駅で、駅からは徒歩5分位で着きます。道は車の通行量がそこそこ有る細い道なので、注意が必要です。
このご時世だからか参拝者がほとんど居なかったので、のんびり参拝出来ました。
厄除けの木の又くぐりも有り、難なくくぐる事が出来ました。
- 行った時期:2021年9月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とおるさんの他のクチコミ
-
はるみや旅館
福島県福島・飯坂・土湯・高湯
温泉でのんびりしようと思い、以前から気になっていたこちらを利用しました。 食事、接客、雰囲...
-
秋葉原ワシントンホテル
東京都東京・神田・日本橋
駅から近い事で選びましたが、大正解でした。 駅近と言う事で、電車の走行音がうるさいかもと気...
-
ホテルなはり
高知県安芸
マグロ尽くしの夕食に満足です。 建物自体は古さを感じますが、手入れもきちんとされているので...
-
原間のイトザクラ
山梨県南部町(南巨摩郡)/動物園・植物園
国道52号から少し入った所に有ります。 樹齢は150〜200年になるそうですが、支柱もなく立ってい...
伊太祁曽神社の新着クチコミ
-
氣の神様
本日、年に一度の伊太祁曽神社へ清掃奉仕に上がりました。氣(木)の神様であり、命の神様です。須佐之男命の息子神様。日本全国に木を植えてくださった神様。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2025年1月30日
-
木から気を感じる厳かな神社
古事記に関心を持ち
1月19日日曜日に
和歌山 木の国巡り
伊太祁曽神社へ
階段を上がると木造の立派な幣殿があり
その奥の本殿には
樹木を植えた神様として
五十猛命が祀られており
本殿の両脇に大屋津比売命と都麻津比売命が
祀られていた
伊勢神宮の遥拝所、気生神社、
蛭子神社、おさる石、木の俣くぐり、
祇園神社、磐、
御井社等見どころが多い
駐車場もあるが
参拝者が多く満車に近かった
木造の建物が目立ち
木が崇められて
大切に使われている事が伺えた詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月19日
他1枚の写真をみる
-
御朱印を頂きに
駅から、5分近いです。木の鳥居が立派です。
あまり、お参りの方には会いませんでした。
静かな神社です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月2日
-
木の神様を
木の神様をお祀りしている神社で、とても風情のある佇まいが良いですね。
御神輿の準備とかもされていて、秋なんだなと思わせてくれました。
御朱印も直書きで頂きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月2日
-
パワースポット
鳥居前にある切通。
神社と何かしら関連があるのだろうけど、
その説明がなく残念。
ただそこに佇んているだけでパワーをもらえるような気がします。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月10日