1. 観光ガイド
  2. 関西の神社・神宮・寺院
  3. 和歌山の神社・神宮・寺院
  4. 和歌山市・加太・和歌浦の神社・神宮・寺院

和歌山市・加太・和歌浦の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全55件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの紀三井寺の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの紀三井寺の投稿写真1
    • いーぐるさんの紀三井寺の投稿写真1
    • キヨさんの紀三井寺の投稿写真2

    1 紀三井寺

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ412件

    ケーブルカーがあってたすかりました。40年くらい前に初詣に行って以来でした。初詣では着物を着て参道を歩...by ゆみちゃんさん

    山中に三名井をもつところから紀三井寺といい、西国観音霊場第二番札所。境内には約600本の桜の木が植えられており、関西一の早咲きの桜の名所として有名。「近畿地方に春を呼ぶ寺」...

    1. (1)JRきのくに線紀三井寺駅 徒歩 10分 JR和歌山駅・南海和歌山市駅 バス 30分 紀三井寺下車徒歩約5分 阪和自動車道和歌山IC 車 20分 阪和自動車道和歌山南スマートIC 車 15分
  • MANOAさんの淡嶋神社の投稿写真1
    • 塩谷さんの淡嶋神社の投稿写真2
    • なおみえさんの淡嶋神社の投稿写真2
    • しんちゃんさんの淡嶋神社の投稿写真1

    2 淡嶋神社

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ341件

    一度人形供養を頼みに行ったことがあります。こんかいは雛流しの後だったせいか、お人形は少なめでした。友...by まいごさん

    御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は、医薬の神様。特に女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれている。宝物殿には紀州徳川家から姫君誕生の折に初節句に一...

    1. (1)南海加太線加太駅 徒歩 15分
  • JOEさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • hirariさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • しどーさんの鹽竃神社の投稿写真2

    3 鹽竃神社

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ239件

    玉津嶋神社が近隣にありそちらの駐車場(無料)をお使い下さいと案内があったので止めさせてもらいどちらの...by はたけさん

    万葉の時代から人々に親しまれてきた風光明媚な和歌の浦に位置し、塩槌翁尊(シオヅチオキナノミコト)をお祀りしています。尊は遠く神話に登場します。兄海幸彦から借りた釣針をなくし...

    1. (1)南海和歌山市駅からバス約20分「不老橋」下車すぐ JR和歌山駅からバス約25分「不老橋」下車すぐ
  • やんまあさんの鞆淵八幡神社の投稿写真1
    • やんまあさんの鞆淵八幡神社の投稿写真1
    • やんまあさんの鞆淵八幡神社の投稿写真1
    • やんまあさんの鞆淵八幡神社の投稿写真1

    4 鞆淵八幡神社

    紀の川市/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ4件

    祭神は「応神天皇・仲哀天皇・姫大神」と八幡大明神だが、神功皇后が祀られていないのが気になる。もしかし...by やんまあさん

    もとは友渕荘16ヶ村の産土神でしたが、帝の寵愛をうけた鶴千代姫が安貞2年(1228)帰郷のさい、石清水八幡宮の別宮として勧請したといいます。社殿ならびに大日堂はともに室町期の建...

    1. (1)船戸駅 車 40分
  • Kのさんの根來寺の投稿写真1
    • こぼらさんの根來寺の投稿写真1
    • こぼらさんの根來寺の投稿写真1
    • 淀の□さんの根來寺の投稿写真1

    5 根來寺

    岩出市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ174件

    久しぶりにお参りしました。駐車場から参道に進み、受付の手前に身代わり不動様がいらっしゃいます。すっと...by みわちゃんさん

    新義真言宗の総本山。広い境内には多数の重要文化財等が存在する。大塔は旧高野山大塔の遺構で国宝。 【料金】 大人: 500円 入山料 備考: 団体30名以上400円

    1. (1)根来下車 徒歩 25分 岩出駅 バス 10分 紀伊駅 バス 10分 根来下車 徒歩 25分 和泉砂川駅又は南海樽井駅 バス 30分 根来下車 徒歩 35分 根来寺を経由するバスは1日に3便あり 民俗資料館前下車 徒歩 5分 岩出駅(駅前ライブラリー) バス 15分
  • はまっこさんの紀州東照宮の投稿写真4
    • ぴーさんの紀州東照宮の投稿写真1
    • ぶどうさんの紀州東照宮の投稿写真1
    • キヨさんの紀州東照宮の投稿写真1

    6 紀州東照宮

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ67件

    鳥居をすぎてまず、びっくりしたのは上まで続く石段です。と言うのも去年の12月に半月板切除手術をしたので...by ゆみちゃんさん

    紀州初代藩主であり、徳川家康の第10子徳川頼宣が父家康を祀るために1621年(元和7年)に創建した権現造の神社。日光東照宮と同様、絢爛豪華な社殿内には左甚五郎作の緋鯉真鯉の彫刻や...

    1. (1)JR和歌山駅・南海和歌山市駅 バス 25分 「権現前」下車すぐ 阪和自動車道和歌山IC 車 20分 もしくは海南ICから車で15分
  • しどーさんの藤白神社の投稿写真2
    • まゆさんの藤白神社の投稿写真1
    • しどーさんの藤白神社の投稿写真1
    • やんまあさんの藤白神社の投稿写真1

    7 藤白神社

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ10件

    駐車場に行きつくまで細い道を通ります 由緒ある神社で古い楠が数本あり、その楠に包まれているようで、静...by 丸中さん

    熊野九十九王子の中でも格式の高い五躰王子のひとつで、熊野聖域への入口とされる。境内には樹齢約1000年、天をおおうような楠の大樹をご神体とする子守楠神社があり、本堂には熊野古...

    1. (1)JR海南駅 徒歩 15分
  • 且来八幡神社の写真1

    8 且来八幡神社

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    且来八幡神社に行きました。桃山様式の本殿は大変美しいです。by すくさん

    応神天皇が祀られ、農業・学問・武芸・交通の守護神として尊崇されている。壮麗な本殿は桃山時代の建立で県指定文化財です。

    1. (1)阪和道 海南IC 車 15分
  • 箕六弁財天社の写真1

    9 箕六弁財天社

    紀美野町(海草郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    箕六弁財天社を見ることができました。阪和自動車道海南・海南東ICから車で50分のところにあります。緑が深...by まるたさん

    神社は原生林中にあり、本殿背後の「カツラの巨木」は県指定天然記念物になっている。 文化財 都道府県指定特別天然記念物 カツラの巨木 創建年代 886年

    1. (1)阪和自動車道海南・海南東IC 車 50分 国道370号他利用
  • やんまあさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真1
    • miさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真5
    • miさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真4
    • miさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真3

    10 日前神宮・國懸神宮

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ63件

    日前神宮・國懸神宮は 伊太祁曽神社、竈山神社とお詣りすると 和歌山三社参りというのだそう 交差点にあ...by miさん

    紀伊国一の宮として尊崇を受けた神社で『日本書紀』には神武天皇の時代に起源をもつと記されている。代々紀氏が祭祀者をつとめ、今日もその家系が続いている日前大神、國懸大神を祀る...

    1. (1)・和歌山電鐵日前宮駅下車すぐ ・JR和歌山駅からバス10分「日前宮前」下車すぐ ・阪和自動車道和歌山IC 車 10分 ・阪和自動車道和歌山南スマートIC 車 15分
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • しどーさんの竃山神社の投稿写真2
    • しどーさんの竃山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの竃山神社の投稿写真2
    • やんまあさんの竃山神社の投稿写真1

    11 竃山神社

    和歌山市/神社・神宮巡り

    3.8 口コミ9件

    平日のお昼過ぎに伺わせて頂いたので、とても空いていました。 駐車場に車を停めて、鳥居を抜けて本殿に。...by PESさん

    神武天皇の長兄である彦五瀬命が生駒で長髄彦の抵抗によって負傷し、雄の水門に上陸した後、この地に来て亡くなったことから、祭神として彦五瀬命が祀られています。 旧官幣大社でも...

    1. (1)和歌山電鐵「竃山駅」から 徒歩約15分 阪和道和歌山IC 車 15分 阪和道和歌山南スマートIC 車 10分
  • しんのすけさんの水門吹上神社(湊本ゑびす)の投稿写真1
    • やんまあさんの水門吹上神社(湊本ゑびす)の投稿写真1
    • sklfhさんの水門吹上神社(湊本ゑびす)の投稿写真1
    • 水門吹上神社(湊本ゑびす)の写真1

    12 水門吹上神社(湊本ゑびす)

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ8件

    和歌山市内にあるゑびす神社です 朝の散歩で行ってみましたが静かでとてもよかったです 1月にはえべっさ...by しんのすけさん

    「ゑびすさん」と呼ばれて親しまれている。大国福徳2神を祀る。水門神社は御子蛭児神(恵美須さん)、吹上神社は大己貴神(大国さん)が御祭神である。紀州の十日戎祭発祥の社として...

    1. (1)南海和歌山市駅から徒歩約10分
  • maaaya19さんの粉河寺の投稿写真5
    • wa.さんの粉河寺の投稿写真3
    • こぼらさんの粉河寺の投稿写真3
    • cherryさんの粉河寺の投稿写真1

    13 粉河寺

    紀の川市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ106件

    西国三十三ヶ所三番札所。 平日の昼過ぎ頃に伺ったので、かなり空いていてゆっくり参拝できました。 大門...by PESさん

    粉河寺は、宝亀元年(770)に大伴孔子古によって創建されました。平安時代に入り、霊場巡拝ブームにのって、貴族等の間で「聖の住所」として信仰され、一躍名声を確定しました。武士の...

    1. (1)粉河駅 徒歩 15分
  • 立神社の写真1
    • 立神社の写真2

    14 立神社

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    とても有名な餅まきスポットです。私は地元なので小さい頃から行っていますが、最近は他県からも来るほど有...by ゆかさん

    本殿に向かって左側斜面に二つの大巖が相並んで屹立する。県下屈指の巨樹オガタマの木がある。紀の国の名水「立神の水」がある。毎年5月3日に開催する春まつりにおいて、市内でも最...

    1. (1)加茂郷駅 タクシー 15分 下津IC 車 5分
  • ぼりさんの和歌山県護国神社の投稿写真3
    • トシローさんの和歌山県護国神社の投稿写真1
    • チョコパイさんの和歌山県護国神社の投稿写真2
    • ぼりさんの和歌山県護国神社の投稿写真5

    15 和歌山県護国神社

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ9件

    和歌山県護国神社は、和歌山城内の城の南側に鎮座しています。明治以降の和歌山県出身戦没者の英霊、約3万...by トシローさん

    和歌山城に鎮座。

    1. (1)JR和歌山駅からバスで10分
    2. (2)南海和歌山市駅からバスで5分
  • しどーさんの伊太祁曽神社の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの伊太祁曽神社の投稿写真1
    • みどりさんの伊太祁曽神社の投稿写真4
    • みどりさんの伊太祁曽神社の投稿写真2

    16 伊太祁曽神社

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ69件

    本日、年に一度の伊太祁曽神社へ清掃奉仕に上がりました。氣(木)の神様であり、命の神様です。須佐之男命の...by しんちゃんさん

    祭神である五十猛命はスサノオの尊の御子神で、父神に従って高天原から大八洲国(日本)に天降ったとき、多くの樹木の種を持ってこられ、日本全土に木の種を播き植林されたので、木の...

    1. (1)・和歌山電鐵伊太祈曽駅から徒歩約5分 ・阪和道和歌山ICから車約20分 ・阪和道和歌山南スマートICから車約10分
  • しどーさんの粉河産土神社の投稿写真2
    • しんのすけさんの粉河産土神社の投稿写真1
    • しどーさんの粉河産土神社の投稿写真1
    • トロムソさんの粉河産土神社の投稿写真1

    17 粉河産土神社

    紀の川市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ31件

    華麗な社殿がとてもうつくしくて感動しました(^ω^)おすすめですよ(^ ^)また行きたいですね^_^by さやさん

  • りゃんさんの橘本神社の投稿写真1
    • 橘本神社の写真1

    18 橘本神社

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ7件

    たじまもりという人がみかんを広めたことで有名です。お菓子の神様なので、餅まきにもお菓子がたくさんまか...by ゆかさん

    日本で初めて「橘」(現在のみかんの原種)を中国から持ち帰ったと言われる田道間守がみかんの神様・お菓子の神様として祀られています。毎年4月上旬には菓子まつり、10月中旬には...

    1. (1)阪和道 下津IC 車 5分
  • やんまあさんの西田中神社の投稿写真1
    • 西田中神社の写真1

    19 西田中神社

    紀の川市/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    案内によるとこの神社は宮城県社鹿郡の羊ケ崎神社から勧請したため、羊の宮神社と呼ばれてた。主祭神はカグ...by やんまあさん

    羊ノ宮本殿は一間社隅木入春日造りで、装飾・彫刻が多くすぐれている。 創建年代 室町時代末期

    1. (1)下井阪駅 徒歩 20分
  • やんまあさんの東田中神社(旧竹房神社本殿)の投稿写真1

    20 東田中神社(旧竹房神社本殿)

    紀の川市/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    西田中神社近くに東田中神社がある。ここも社殿が素晴らしく、雰囲気が良い。この地域は第二次世界大戦後に...by やんまあさん

    本殿は小規模な一間社隅木入春日造りで旧伏を残し、彫刻もすぐれており、装飾的細部に見るべきものが多い。 創建年代 室町時代末期

    1. (1)打田駅 徒歩 20分
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • yosshyさんの加太春日神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの加太春日神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの加太春日神社の投稿写真4
    • Yanwenliさんの加太春日神社の投稿写真3

    21 加太春日神社

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ11件

     ゴールデンウィークに和歌山を旅行しましたが、風光明媚な港町の加太にも行きました。  そこにある小さ...by yosshyさん

    天正年間(1573〜1592年)に羽柴秀長の家臣和歌山城代、桑山重晴によって現在地に移転され、慶長元年(1596年)桑山氏が社殿の造作を行った。五月第3土曜 例大祭渡御祭(えび祭り)...

    1. (1)南海加太線加太駅から徒歩約15分
  • しんのすけさんの高野長峰霊場第七番礼所玉泉寺の投稿写真1
    • 高野長峰霊場第七番礼所玉泉寺の写真1

    22 高野長峰霊場第七番礼所玉泉寺

    紀美野町(海草郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    高野長峰霊場第七番礼所玉泉寺に行きました。海南市から紀美野町にある高野山真言宗の10ケ寺からなる霊場の...by すくさん

    明恵上人が熊野詣で高野山への巡錫中、自作の持念仏である薬師如来像を草庵に安置したのが始まりとされています。 また、寺号の「玉泉寺」は、近くに弘法大師由来の冷水井戸があり、...

    1. (1)阪和自動車道海南・海南東IC 車 35分 国道370号利用 JR海南駅 バス 30分 大十バス『登山口』バス停下車 大十バス『登山口』 タクシー 15分
  • 高野長峰霊場第三番礼所醫王寺の写真1

    23 高野長峰霊場第三番礼所醫王寺

    紀美野町(海草郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    高野長峰霊場第三番礼所醫王寺に行きました。山の中ですが道路が新しくなり、車でも巡礼しやすくて1日で全...by すくさん

    古来より高野領内の西野端を護る番所寺院として造営されました。 薬師如来をご本尊とし、難病奇病平癒、終身加護等々に霊験あらたかなお薬師さんとして知られるようになり現在に至っ...

    1. (1)阪和自動車道海南・海南東IC 車 20分 国道370号利用 大十バス『登山口』 タクシー 5分 JR海南駅 バス 30分 大十バス『登山口』バス停下車
  • 地蔵峰寺(峠の地蔵)の写真1

    24 地蔵峰寺(峠の地蔵)

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ5件

    地蔵峰寺に行きました。峠の地蔵さんと呼ばれ、大きな石造地蔵菩薩が本尊として安置されています。現在は藤...by すくさん

    藤白峠の頂上付近にあり、本堂に石造地蔵菩薩坐像(重文)があることから、「峠の地蔵さん」と呼び親しまれている。本堂拝観要予約。 文化財 重文 創建年代 不詳

    1. (1)海南駅 徒歩 60分 阪和自動車道下津IC 車 10分 南からの下津ICの出口はありません。 加茂郷駅 タクシー 25分
  • 高野長峰霊場第四番礼所大観寺の写真1

    25 高野長峰霊場第四番礼所大観寺

    紀美野町(海草郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    高野長峰霊場第四番礼所大観寺に行きました。阪和自動車道海の南・海南東ICから車で40分のところにあります...by まるたさん

    平安時代後期、高野山寺領の末寺として寳琳山観藏寺の名で開基されました。室町時代後期には、浄土宗や浄土真宗の浸透で、約一世紀にわたり占領され、その後桃山時代から高野山領に復...

    1. (1)阪和自動車道海南・海南東IC 車 40分 国道370号利用、県道他利用 JR海南 バス 30分 大十バス『登山口』バス停下車 大十バス『登山口』 タクシー 15分
  • 山路王子神社の写真1
    • 山路王子神社の写真2

    26 山路王子神社

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    山路王子神社に行ってお参りすることができました。所坂王子から約30分です。相撲の土俵がありました。興味...by まるたさん

    熊野古道九十九王子の一つ、「一壷王子」跡であり、往昔の王子杜の原形をとどめる貴重な存在。10月の秋祭りに行われる奉納花相撲と獅子舞は県指定文化財。 文化財 国指定史跡

    1. (1)加茂郷駅 タクシー 15分 下津IC 車 5分
  • 高野長峰霊場第八番礼所惣福寺の写真1

    27 高野長峰霊場第八番礼所惣福寺

    紀美野町(海草郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    高野長峰霊場第八番礼所惣福寺に行ってお参りすることができました。雰囲気よく、ファミリーでいかれるのも...by まるたさん

    近郷の人達から大御堂とよばれている本堂は、その佇まい、スケールにおいては野上谷第一であり、千手観世音菩薩を御本尊としています。 桜の名所でもあり、四季折々の自然の美しい変...

    1. (1)阪和自動車道海南・海南東IC 車 45分 国道370号利用 JR海南駅 バス 30分 大十バス『登山口』バス停下車 大十バス『登山口』 タクシー 30分
  • 願成寺(あじさい寺)の写真1

    28 願成寺(あじさい寺)

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    鎌倉時代の木造千手観音坐像は重文。あじさいの名所で「あじさい寺」とも呼ばれている。(現在、住職不在のため問い合わせは大同寺住職にお願いします。) 創建年代 1144年

    1. (1)海南駅 バス 15分 重根農協前 徒歩 30分
  • vmisfさんの玉津島神社の投稿写真1
    • あまちゃんさんの玉津島神社の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの玉津島神社の投稿写真3
    • アレチンさんの玉津島神社の投稿写真1

    29 玉津島神社

    和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ26件

    和歌の神様玉津島神社です。紀貫之の訪問の様子は能楽、蟻通しでも有名です。和歌の浦にあり境内に奠供山の...by トシさん

    和歌の浦の中心に鎮座し、稚日女尊(ワカヒルメノミコト)衣通姫尊(ソトオリヒメノミコト)息長足姫尊(オキナガタラシヒメノミコト)の3女神と明光浦霊をお祀りする古社で、数々の史実に...

    1. (1)JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「玉津島神社前」「不老橋」下車すぐ
  • しどーさんの春日神社の投稿写真1
    • 春日神社の写真1

    30 春日神社

    海南市/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ18件

    天押帯日子命を祀る神社で、特に方位除け・厄除けにご利益があると信仰されているようです。 紀伊国神名帳...by しどーさん

    紀伊国神名帳に「正一位春日大神」と位置付けられている格式高い神社。境内には、熊野九十九王子の一つ「松代王子神社」が祀られています。

    1. (1)阪和道 海南IC 車 5分

和歌山市・加太・和歌浦のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(53)
  2. 2神社・神宮巡り(2)

和歌山市・加太・和歌浦の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    garden和歌山の写真1

    garden和歌山

    和歌山市/フラワーアレンジメント・ガーデニング

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 56件

    初めて友達とリングを作りました。とても楽しくて、店員さんもとても優しかったです。ありがとう...by まいさん

  • ネット予約OK
    休暇村紀州加太の写真1

    休暇村紀州加太

    和歌山市/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 122件

    いつもリフレッシュしたい時に予約して行きます 家から40分ほどで着くのでそこもいいところです...by メイウェザーさん

  • ネット予約OK
    ダイワロイネットホテル和歌山の写真1

    ダイワロイネットホテル和歌山

    和歌山市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    3.7 84件

    クリスマス前だったからなのか、チキンやツリーの形を模した料理などもあり目でも楽しめました。...by お散歩さん

  • ネット予約OK
    和み 温もり ふくろうの湯の写真1

    和み 温もり ふくろうの湯

    和歌山市/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 153件

    ポイントが貯まっていたので、それを使って夫と二人分の日帰り温泉を利用させていただきました!...by まゆみんさん

和歌山市・加太・和歌浦のおすすめご当地グルメスポット

  • keikさんの井出商店の投稿写真1

    井出商店

    和歌山市/ラーメン

    • ご当地
    3.8 435件

    25年以上前に話題になつた「日本一おいしいラーメン」 味、店舗とも当時を彷彿させる雰囲気で満...by SHIBAWANKOさん

  • sklfhさんの本家アロチ 丸高中華そばの投稿写真1

    本家アロチ 丸高中華そば

    和歌山市/ラーメン

    • ご当地
    3.9 84件

    観光案内ブックなどでは某ラーメン屋さんがよく取り上げられていますが、和歌山で呑みに行って〆...by 護衛艦さん

  • ゆきなさんの玉林園 本店の投稿写真1

    玉林園 本店

    和歌山市/その他カフェ・スイーツ

    4.3 11件

    飾らない・気取らない・能書きなし。 地元の方を中心にひっきりなしに出入りがあり、 まさに庶...by 猫太郎さん

  • のむらさんさんの黒潮市場の投稿写真1

    黒潮市場

    和歌山市/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 502件

    トロにぎり、中トロにぎりどちらも新鮮で美味しい。魚の干物も、割安でお土産に買って帰り食べた...by かーばっちゃんさん

和歌山市・加太・和歌浦で開催される注目のイベント

  • 和歌山ジャズマラソンの写真1

    和歌山ジャズマラソン

    和歌山市

    2025年11月9日

    0.0 0件

    「マラソン」と「ジャズ」が融合した日本初のミュージックマラソンである「和歌山ジャズマラソン...

  • 黒潮市場「大漁まぐろ祭り!」の写真1

    黒潮市場「大漁まぐろ祭り!」

    和歌山市

    2025年3月8日〜6月22日

    0.0 0件

    産地直送の生マグロが魅力の「大漁まぐろ祭り!」が、黒潮市場で開催されます。地元和歌山のマグ...

  • 養翠園のアジサイの写真1

    養翠園のアジサイ

    和歌山市

    2025年6月中旬〜7月上旬

    0.0 0件

    紀州徳川家造営の日本庭園「養翠園」では、例年6月中旬になると、日本原産のヤマアジサイやガク...

  • 藤白神社 七夕祭りの写真1

    藤白神社 七夕祭り

    海南市

    2025年7月7日

    0.0 0件

    藤白神社の七夕祭りでは、地元の人たちから奉納された笹飾りが境内に飾られます。毎年7月7日、子...

和歌山市・加太・和歌浦のおすすめホテル

和歌山市・加太・和歌浦の温泉地

  • 和歌山県 紀北エリアの温泉

    和歌山県の北部分、京阪神から気軽に行ける紀北(和歌山市・海南市・岩出市・...

  • 加太淡嶋温泉

    加太淡嶋温泉の写真

    大阪と和歌山の県境近く、京阪神からも楽々アクセスの近場の穴場。しっとりし...

  • 藤の森不動温泉

    高野山麗の紀美野町。空気が澄み、星空の美しい町。大自然に恵まれた貴志川の...

  • 和歌の浦温泉

    和歌の浦温泉の写真

    ●特徴:和歌山市郊外の風光明媚な景勝地に湧く温泉。万葉の古人も愛した和歌...

和歌山市・加太・和歌浦の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.