ごまさんスカイタワー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
エレベーターあり、山々が見える。 - ごまさんスカイタワーのクチコミ
にしさん 女性/60代
- その他
360度ぐるりと見渡す事が出来ました。風も強くなく、山々の紅葉がすこしづつ色づき初めているのが見えました。
田辺市龍神ごまさんスカイタワーの道の駅でもあり、トイレ、お土産物もあります。高野山と龍神温泉とのあいだにあり休憩に最適でした。
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月23日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
にしさんの他のクチコミ
-
伊根の舟屋
京都府伊根町(与謝郡)/海岸景観
天の橋立近くの道の駅の観光案内所で、天の橋立と伊根の舟屋を、詳しく教えていただけました。道...
-
舞鶴港とれとれセンター
京都府舞鶴市/その他ショッピング
帰り道でよりました。カニは高級なお値段で、見ながら進み、他の物を購入しました。センタ-は広...
-
御在所ロープウエイ
三重県菰野町(三重郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
麓では、紅葉は早かった時期でしたが、山頂は、紅葉でした。 ロープウエイの開始より多くの人た...
-
ネット予約OK
上の太子観光みかん園
大阪府太子町(南河内郡)/みかん狩り
9時頃到着したのですが、大勢の団体さんが、入り口近くにおられ、みかん大丈夫か?と思ったので...
ごまさんスカイタワーの新着クチコミ
-
良い眺め
もともと良い眺めの標高が高い場所から,更に高い場所で、360°の眺めを娘と共に堪能しました。
売店で300円を払い、提灯杉を見て、ごまさんスカイタワーに行きました。
遠くは大阪湾や山々、近くの山々の頂をみて、掲示されている写真も眺めて、思いを馳せました。
娘は高すぎるのが怖いと言うので、あまり少し見て、すぐに降りました。
季節を変えると更に綺麗な景色を楽しめるようです。
スロープもあり、エレベーターまでの距離も遠くはないので、高齢の方や車椅子の方もそう不便では無いようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月11日
-
ワイルドライフな絶景の道の駅
護摩壇山一帯のワイルドライフ!?な絶景が望めるスカイタワーへ登りました。新緑も良いですが、紅葉か雪化粧した景色をいつか望みたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月5日
-
思ったほどではない。
平日でしたが意外と駐車場はほぼいっぱい。
タワーに上がってもさほど感激はないです。
300円はにしては、滞在時間は短いです。
トイレの使用料と考えれば?詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月31日
-
景色がすごくいい
GWに行きました。ここから見える山々の景色が絶景デス。
道の駅になってるので休憩にもちょうどいいです。
標高が高いのでちょっと寒かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月6日
-
紀伊山地の山々を望み360度のパノラマを楽しめます。
田辺市龍神ごまさんスカイタワーに行って来ました。
こちらは展望塔、売店、レストランを有する県内最高峰の観光施設です。
田辺市の北の玄関口として、高野山から熊野に向かう途中にそびえています。
高さ33m。エレベーター定員15名。
平維盛が護摩木を炊いて平家の行く末を占ったという護摩木を積み上げた独得の形になっています。
展望台からは積雪の山並みの他、紀伊水道も望むことが出来ました。
展望塔入り口付近で標高1,282m、展望室内で1,306m。
紀伊山地の山々を望み東西南北360度のパノラマを楽しめます。
ごまさんスカイタワーの中庭には長樹齢の“ちょうちん杉”が鎮座してます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月2日
他16枚の写真をみる