大神山神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
けんけんさんのクチコミ - 大神山神社のクチコミ
グルメツウ けんけんさん 男性/30代
- その他
パワースポットとして有名ですよ・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*力がみなぎる雰囲気がありました
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月27日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
けんけんさんの他のクチコミ
-
明神池
奈良県下北山村(吉野郡)/湖沼
おおきな池の周りにはたくさんの緑があってのどかでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめでふよ。また...
-
高田城址
奈良県大和高田市/文化史跡・遺跡
ここの歴史は室町時代にさかのぼります(((o(*゚▽゚*)o)))非常に立派でしたよ。また行きたいですね...
-
中村家住宅
奈良県御所市/歴史的建造物
風格のある佇まいで非常にすてきでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))また行きたいですね。おすすめですよ。
-
厳島神社
奈良県御所市/その他神社・神宮・寺院
市内が一望できるようなスポットです、(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃダイナミックでしたねえ。
大神山神社の新着クチコミ
-
大神山神社の里宮
大神山神社の奥宮は、大山を登った時に下山したついでに立ち寄ったのですが、
里宮の場所は、さっぱり分からず、困っていました。
よくよく調べてみると、ここ米子市にあると知り、参拝しました。
御朱印もかいていただき、目的達成です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月31日
- 投稿日:2023年6月18日
-
出雲國神仏霊場第九番の大神山神社本社
14時42分到着
米子市尾高に有る神社です。
明治の神仏分離令がきっかけで、尾高の「冬宮」がこの大神山神社本社となり、国幣小社に、大山の「夏宮」(地蔵菩薩を除き)大神山神社奥宮にとして純然とした神社になったそうです。
平日の天気が下り坂だったからか訪れたのが私達だけでした。
静かな素敵な場所ですよ。大山に登る前にまずはこちらをオススメしますね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月14日
- 投稿日:2023年4月16日
-
秋の紅葉の時期に訪問
この日は、大山2度目の訪問で、前回は大山寺を参拝。
大神山神社の参拝は前回出来ていなかったので、紅葉狩りに訪れた今回参拝しました。
紅葉の時期にはちょっと早かったのですが、一部では綺麗な紅葉も堪能することが出来ました。
もちろんしっかりお参りもしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月30日
他1枚の写真をみる
-
立派な神社
厳かな雰囲気があり、たいへん立派な神社で歴史を感じました。予想より広い敷地内で参拝と散策を楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月21日
-
大神山神社
あじさいの咲く神社だそうです。ちょうどいい時期にいくときれいに見えます。
神聖なお寺でゆっくりと参拝できる場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月20日
こちゃさん