三徳山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
投入堂 - 三徳山のクチコミ
自然ツウ hanaさん 男性/40代
- 友達同士
三徳山はすごく険しい場所なんです。山に登ったことはないですが遠くから紅葉を観たことはあります。いつかは登ってみたいんですけどね。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年7月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
hanaさんの他のクチコミ
三徳山の新着クチコミ
-
午前中の参拝がお勧め
熟年夫婦が、気合いを入れて参拝
友人から脅されていた為、慎重に登山(約2時間)
高所恐怖症でも、何とか登る事ができました
16時閉山なので、13時までに入山お勧めです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月23日
-
2人以上で行くべし!!
日本一危ない国宝、投入堂がある。
正直、マジで危ないです。登山というか、ロッククライミングみたいなところもあって、事故もあるから、舐めてかかるとケガします。
あと、1人では入山できません。リュックにちゃんとした靴を履いて、登山スタイル必至です。ちなみに、私はワイシャツにチノパン、運動靴で行きましたが、無事に帰れたのが不思議です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
-
三徳山登山口
三佛寺の三院を拝観したら本堂への階段を登ります。冬季は奥の院の投入れ堂への登山は休止中です。どうしても投入れ堂まで登りたかったらしき海外からの男性が受付で食い下がっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月9日
- 投稿日:2025年3月16日
-
不思議
どうやって建てられたのか不思議でなりません。
険しい道の先には絶景が待っています。
体力は付けてから登ってみられることをオススメします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月31日
-
こわいけど素晴らしい
まさかの命懸け登山。高所恐怖症の方はやめましょう。
友人からは、しっかりした靴を準備するよう言われた理由がわかりました。すごい斜面や崖をのぼりおりします。
靴裏チェックがあり、凹凸がすり減っていたらワラジに履き替えます。900円。ワラジは使用後持ち帰りです。ワラジを履きたくてヒールやサンダルで訪れる方がいるそうですが、ワラジ作りの後継者不足と聞きました。最初からワラジ目的の方は、やめて欲しいですね。2人以上でなければ入山できませんので
気をつけてください。私たちは、1人旅の方から急遽、一緒にお願いしますと言われました。良い人だったので良かったです。下手をすると迷います。登山道整備されているものの嵐とかあると流されることがあるとのこと。鎖につかまり歩いたり
登り降りしたりします。道幅狭いところがあるので、要注意です。しっかり準備運動して行きましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月22日