安来市観光交流プラザ「アラエッサ♪YASUGI」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安来駅構内 - 安来市観光交流プラザ「アラエッサ♪YASUGI」のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- その他
-
by トシローさん(2022年8月31日撮影)
いいね 0
足立美術館へ行くため、米子駅から安来駅へ移動。安来駅の構内は安来市の観光交流プラザ「アラエッサYASUGI」となっていて、観光案内所やショップも揃っています。木をふんだんに使った古民家風の内部構造も素晴らしい。
- 行った時期:2022年8月31日
- 投稿日:2022年10月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トシローさんの他のクチコミ
-
八ヶ岳いずみ荘
山梨県清里・大泉・須玉
甲斐大泉のパノラマの湯付帯の宿、パノラマの湯に何度も入れるのが最大の魅力。いずみ荘にも家族...
-
五百羅漢(羅漢寺)
島根県大田市/その他神社・神宮・寺院
龍源寺間歩から引き返し大森町の観光へ、最初は大森観光案内所近くに在る羅漢寺の五百羅漢から。...
-
重要文化財 熊谷家住宅
島根県大田市/日本文化
代官所ゾーンで最も大きな屋敷が熊谷家住宅、大森町で最も有力な商人だったそうです。銀山のみな...
-
代官所地役人旧河島家
島根県大田市/歴史的建造物
大森の町並みは大きく武家屋敷ゾーンと代官所ゾーンに分けられますが、武家屋敷ゾーンの代表格が...
安来市観光交流プラザ「アラエッサ♪YASUGI」の新着クチコミ
-
安来駅の隣にあります
安来駅の隣にあります。
駐車場どないしよ?と思ったのですが、
駅の駐車場が短時間なら無料だったので、利用しました。
中の売店では、安来節のDVDやCDなどの安来節グッズが売っていました。
けっこう、いろいろ売っていて楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月31日
- 投稿日:2023年6月18日
-
パンフレットが豊富
足立美術館の無料シャトルバスを待ちながら、情報収集。山陰のいろいろなパンフレットや地図がありました。外国の観光客が、少ないので、空いていたのかもしれません。バスの運転手さんが、いつもは、バスが満員と言うてましたから。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月10日
-
道の駅と間違えやすい観光交流プラザ
観光交流プラザ・アラエッサと道の駅・あらエッサは名前が似ているので、事情を知らない訪問者には混同しやすいです。観光交流プラザの方は、道の駅よりも西に6kmほど離れた場所にあります。安来駅の隣です。建物も、道の駅の雰囲気に似ています。木の梁が見える吹き抜けは立派です。
私は観光交流プラザ・アラエッサを目指すつもりで道の駅に行ってしまいました。買い物をするには道の駅、観光情報の入手には観光交流プラザが便利そうだと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月19日
-
観光
観光に関する情報が、たくさん揃っていました。カフェもあるので、お茶をしながら観光プランを立てました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月14日
-
カフェもあります
安来の特産品などのお土産が販売されています。また、Dahliaというスイーツのカフェもあります。ケーキとドリンクをいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月21日