温泉津温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
泉質は最高 - 温泉津温泉のクチコミ
たけちゃんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
こじんまりとした昔ながらの温泉街で特に楽しめるような施設はありませんが、お湯は最高です。
浴槽にこびりついた湯の花を見ただけでも泉質の良さがわかります。
次回は泊りで訪れたいです。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たけちゃんさんの他のクチコミ
-
本家きむらや
兵庫県明石市/居酒屋
明石に行った際はいつも食べて帰ります。 いつ行ってもすごい行列ですが、並んででも食べる価値...
-
株式会社三輪山本
奈良県桜井市/その他軽食・グルメ
ここでおみやげを買うついでにそうめんもいただきました。 柿の葉寿司とのセットを注文しました...
-
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
島根県大田市/博物館
石見銀山の歴史や工法が学べ、当時坑道を掘ることがいかに命がけの作業だったのかがよくわかりま...
-
龍源寺間歩
島根県大田市/歴史的建造物
坑道の中は夏でも涼しくかなり奥まで掘り進められていますので、ただ見るだけでもそれなりに楽し...
温泉津温泉の新着クチコミ
-
歴史のある情緒あふれる温泉街
古くから利用されているこれぞ温泉という感じでノスタルジーたっぷり。湯の温度が高すぎて入るのに躊躇するがそれがまた良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月14日
-
ひなびた温泉でしたが、温泉は抜群!
島根でもなかなか訪れにくい場所ですが、ようやく伺いました。暑い日中で汗が噴き出していましたが、お風呂から出たあとは気持ちよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月8日
-
熱い温泉
熱い温泉ですが、石鹸いらずで最高な温泉です。街並みは夜の方が情緒があります。日が合えば豪華観光列車『瑞風』に遭遇出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月23日
-
温泉津駅
初日の目的地は温泉津温泉、石見銀山の積出港でもあった温泉津港近くに在る歴史ある温泉地です。駅前に大田市生活バスが待っていてくれたので乗せてもらいました。140円と格安で、運転手さんの観光案内付きです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月7日
- 投稿日:2025年3月16日
-
思い切って行って良かった
熱いお湯と聞いていたので躊躇していたのですが、宿が薬師湯を引いているとのことだったのでこちらに。女性用は湯舟が3つあります。番台のお姉さん(高齢のようだがメチャお元気)が、私が初めて入ることと、他にだれもおられないことを気遣って、入り方を教えてくださったり、何度も見に来てくださり感謝感謝。
「はじめての方用」湯は39度くらい、そこに浸かってから「ぬるい湯」に入るんだけど、真夏だったのでぬるい湯でも43度くらいありそう。熱い湯は苦手なので1分浸かって上がり下半身に水を掛けて3分〜5分休憩を繰り返し。
お姉さんから腰湯で肩にお湯を掛けたりしたらだめ、肩まで浸かってじっとしていること、と教えてもらいました。
じっとしていると身体が慣れてきます。「熱い湯」は49度くらいあるとのことで足を数秒つけて終わり。でも湯口からの新鮮なお湯を洗面器に溜め、きれいになあれと念じながら顔をつけます。
あまりの気持ち良さに翌朝も入湯。表面の湯の花を割りながら入りました。地元の方は熱い湯で頭、体を洗い、じっと浸かっておられました。流石。私は熱い湯は1分でリタイヤ。
シャンプー類、シャワー、ドライヤー等はありません。お土産用に温泉水のボトルを購入しました。全身の化粧水代わりになるし、虫刺されにも良いということです。
大600円小400円でした。もっと買えばよかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月1日