遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

仁摩サンドミュージアム周辺宿からの現地情報

仁摩サンドミュージアムについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 2件(全2件中)

  • エスカレーターの日

    こんばんは
    スーパーホテル江津駅前です^ー^

    本日3月8日は「エスカレーターの日」。
    1914年(大正3年)、東京大正博覧会の会場に
    日本初のエスカレーターが設置、試験運転されたそうです。

    近年の出来事かと思ったので、
    大正時代に設置されたのは意外でした。

    ちなみに、
    日本で最も長いエスカレーターは
    香川県丸亀市にあるニューレオマワールドのエスカレーター
    (高低差42m・全長96m・乗車時間3分14秒)で

    最も短いエスカレーターは、
    川崎駅前の地下街にある下りエスカレーター
    (高低差83.4cm、段数はわずか5段、乗車時間5秒)だそうです!

    個人的にぜひ行ってみたいなと思いました…♪


    フロント 能見

    スタンダードプラン☆天然温泉&焼きたてパン朝食ビュッフェ付

    • 【喫煙】スーパールーム【上下型ツイン 定員1〜3名幼児含む】

      ダブル

      ¥14,100(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】スーパールーム【上下型ツイン 定員1〜3名幼児含む】

      ダブル

      ¥14,100(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【喫煙】エクストラルーム【ダブルベッド+広々デスク】

      ダブル

      ¥13,900(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    スーパーホテル江津駅前 天然温泉 石州の湯

    宿からのアクセス
    ・車で25分
    国道9号線を出雲方面へまっすぐ♪
    補足
    仁摩町には全国有数の鳴り砂の浜「琴ヶ浜」があります。その「鳴り砂」の保全と環境保護を願って「一年計砂時計」を設置。この大砂時計は、「砂暦」と名付けられ、1tの砂を一年かけて落とす世界最大の砂時計です。
  • 内蔵丞

    皆様こんにちは。今回は大田市にあるカフェをご紹介します。
    温泉津にある、薬師湯さんのお隣にあるカフェですが、大正ロマンそのものの内装や調度品が目を引く落ち着いた店内です。
    今回は内蔵丞プディングとアイスコーヒーをいただきました。
    甘さ控えめのスイーツとコーヒーがよく合い、美味しかったです。
    出雲からは少し時間がかかりますが、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

    住所:島根県大田市温泉津町温泉津7
    電話:0855-65-4126
    営業時間:11:00〜17:00
    定休日:木曜日

    撮影:GR

    大きい写真をみる

    ■シンプルステイ■素泊まりプラン■

    • □禁煙□ダブル□

      ダブル

      ¥5,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • □禁煙□プレミアム□

      ダブル

      ¥5,500(税込)~ /人(2名利用時)

    • ■喫煙■プレミアム■

      ダブル

      ¥5,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    グリーンリッチホテル出雲(人工温泉 二股湯の華)

    宿からのアクセス
    ・車で90分
    補足
    大きな一年計の砂時計があるので、年またぎでイベントがあります。 出雲から石見銀山に観光で行く場合は、寄ってみてもいいかも。
(C) Recruit Co., Ltd.