遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

城西地区(重要伝統的建造物群保存地区)について

寺院が並ぶ風格ある寺町と近代の繁栄を示す商家の町並み
城西地区は江戸時代から城下町として栄えており、津山藩主の森家の菩提寺「本源寺」や森忠政が津山城を築くにあたって、津山城下の総鎮守とした「徳守神社」、「作州民芸館」「城西浪漫館」など大正・昭和の建造物が数多く残っています。
2020年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地   岡山県津山市坪井町、上紺屋町、宮脇町、西今町、西寺町、茅町、鉄砲町及び小田中の各一部
交通アクセス (1)中国自動車道津山IC・院庄ICから約15分 JR津山駅から徒歩約20分

城西地区(重要伝統的建造物群保存地区)のクチコミ(0件)

城西地区(重要伝統的建造物群保存地区)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 城西地区(重要伝統的建造物群保存地区)(ジョウサイチク)
所在地  岡山県津山市坪井町、上紺屋町、宮脇町、西今町、西寺町、茅町、鉄砲町及び小田中の各一部
交通アクセス (1)中国自動車道津山IC・院庄ICから約15分 JR津山駅から徒歩約20分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0868-22-3310
ホームページ https://www.okayama-kanko.jp/spot/15491
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

城西地区(重要伝統的建造物群保存地区)に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.