今高野山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
駐車場とトイレ有り - 今高野山のクチコミ
minamikaさん 女性/20代
- 友達同士
-
今高野山の参道入り口
by minamikaさん(2015年5月撮影)
いいね 7 -
以外と長い坂道の参道で、ゆっくり登っていけば息は上がらない感じ。
by minamikaさん(2015年5月撮影)
いいね 8 -
参道と駐車場への道にある看板
by minamikaさん(2015年5月撮影)
いいね 9 -
今高野山の敷地内にある「丹生神社」
by minamikaさん(2015年5月撮影)
いいね 8 -
境内にある「神之橋」。緑と赤のコントラストが綺麗でした。
by minamikaさん(2015年5月撮影)
いいね 23 -
「龍華寺」階段を上った先に、昔魔除けに使用された4本石柱の残存を見ることができる。
by minamikaさん(2015年5月撮影)
いいね 12
駐車場(とトイレ)有りの記載がどこにもなく、車で行くのを躊躇しましたがありました(≧ゝ≦)ただ、今高野山の入り口(?)っぽい坂道よりも上の方に駐車場があるので、坂道の途中からお寺へ行く形になります。
あまり人が居なくて静かな雰囲気でした。でも、厳かというよりはふんわりとした空間が当てはまる感じでゆったりと過ごせました。
あの有名な「高野山」に準ずるということで「今高野山」と名付けられたと書かれていました。古いためか災害でもあったのか、現存する建築は数少ないです。
春は桜、秋は紅葉が色づいて綺麗なんだろうと木々を見て感じました。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月15日
- このクチコミは参考になりましたか?15はい
minamikaさんの他のクチコミ
今高野山の新着クチコミ
-
今高野
紅葉が見ごろという事で、いってきました。沢山のもみじや銀杏の木があるわけではないのですが、景色としてまとまっており、おすすめです。紅葉の中お茶でもと思い雪月風花 福智院に行きましたが定休日でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月14日
-
紅葉の名所
紅葉の名所として、秋のシーズンには観光客で賑わっている様子です。
訪問したのが、まだ早い時期だったの、龍華寺目的で訪問したのですが、訪問して、秋の紅葉の時期には良いなぁと、感心していました。
ネットで色々検索してみると、やはり、その通りでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年8月24日
-
今高野山
広島県世羅郡世羅町甲山にある、今高野山です。厳かな雰囲気の空間が広がっていて、ゆったりと過ごすことができる場所です。特に、秋の季節は、紅葉狩りにオススメしたい場所です。紅葉が色づいて、たいへん綺麗になりますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年9月
- 投稿日:2017年4月20日