那賀町の福寿草
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
可愛い! - 那賀町の福寿草のクチコミ
東京ツウ すすさん 男性/20代
- カップル・夫婦
春の訪れを知らせてくれる黄色い可愛い花が福寿草です。
絶滅危惧種になっているみたいなので、いつまでも長く咲き続けてほしいと思います。
雪の中から小さな顔をのぞかせいる愛らしい光景に癒されました。
- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2015年12月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すすさんの他のクチコミ
-
高遠城跡
長野県伊那市/文化史跡・遺跡
高遠城跡は今は公園となっていて自然豊かな場所になっています。 春の桜と春の秋の紅葉がきれい...
-
高遠城址公園
長野県伊那市/動物園・植物園
広々とした公園です。 春は桜の名所として有名な場所で、秋は紅葉がきれいです。 ゆっくりと散...
-
ネット予約OK
軽井沢千住博美術館
長野県軽井沢町(北佐久郡)/美術館
千住博氏の作品が展示されている美術館です。 自然に囲まれた個性的なデザインの素敵な建物でし...
-
軽井沢教会
長野県軽井沢町(北佐久郡)/その他神社・神宮・寺院
軽井沢にある教会でこちらが一番歴史のある教会だそうです。 こじんまりとした教会ですが外観が...
那賀町の福寿草の新着クチコミ
-
有名な植物になっていますよ。
福寿草は貴重なのでこれからもしっかりと守っていってほしいものだなと感じました。有名な植物になっていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月9日
-
福寿草
現在、徳島県では絶滅危惧種になっているそうです。とても貴重な植物をみれてよかったですね。また、行きたい
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年3月18日
-
人気のある
とても人気のある植物になっていますよ。自然のものは持ち帰らないように注意をしておく必要があるでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2018年2月17日
-
黄色い花
黄色い可愛い花を咲かせる福寿草。別名ガンジツソウとかツイタチソウとも呼ばれていて元旦から蕾を膨らませてウメが咲くころに黄色い可愛い花をたくさん咲かせ春の訪れを感じさせてくれます。葉っぱは人参の葉っぱみたいです。現在、徳島県では絶滅危惧種になっているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2018年1月4日
-
福寿草祭り
以前福寿草を見に行きました。会場は鮎の焼いたものとかお蕎麦とかを地元のかたが販売しておりたいへんにぎわっていました。道中も道が狭くドキドキしますがそれでもいってよかったと思えるものでした。久しぶりにいこうと調べたら、今年は開催に当たってする人手不足とかでしないとのことでした。仕方ないとはいえ残念です〓今後も未定とのこと。ぜひ再開し地域が守られていけばいいなあと勝手に願ってしまいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月3日