遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

藍住町歴史館「藍の館」の概要

所在地を確認する

藍住町歴史館「藍の館」
藍住町歴史館「藍の館」
藍住町歴史館「藍の館」
藍住町歴史館「藍の館」
係の方が丁寧に教えてくれます。ハンカチとかストールとか選べました。_藍住町歴史館「藍の館」

係の方が丁寧に教えてくれます。ハンカチとかストールとか選べました。

風呂敷を染めました。定員さんは額に飾ってると言っていたので私も検討中です♪_藍住町歴史館「藍の館」

風呂敷を染めました。定員さんは額に飾ってると言っていたので私も検討中です♪

販売もしていました_藍住町歴史館「藍の館」

販売もしていました

初めて藍染を体験してみました。簡単にタオルマフラーが染まりました。_藍住町歴史館「藍の館」

初めて藍染を体験してみました。簡単にタオルマフラーが染まりました。

藍の着物_藍住町歴史館「藍の館」

藍の着物

藍住町歴史館「藍の館」
  • 藍住町歴史館「藍の館」
  • 藍住町歴史館「藍の館」
  • 藍住町歴史館「藍の館」
  • 藍住町歴史館「藍の館」
  • 係の方が丁寧に教えてくれます。ハンカチとかストールとか選べました。_藍住町歴史館「藍の館」
  • 風呂敷を染めました。定員さんは額に飾ってると言っていたので私も検討中です♪_藍住町歴史館「藍の館」
  • 販売もしていました_藍住町歴史館「藍の館」
  • 初めて藍染を体験してみました。簡単にタオルマフラーが染まりました。_藍住町歴史館「藍の館」
  • 藍の着物_藍住町歴史館「藍の館」
  • 藍住町歴史館「藍の館」
  • 評価分布

    満足
    27%
    やや満足
    49%
    普通
    20%
    やや不満
    2%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.5

    カップル

    3.8

    友達

    4.1

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.0

藍住町歴史館「藍の館」について

大藍商であった奥村家の旧屋敷13棟の建物と奥村家文書が、11代当主奥村武夫氏から藍住町に寄付されたのを機に、資料館を新設し、平成元年に開館しました。

藍の栽培・葉藍の加工に使用されていた道具、江戸時代から残る大藍商の屋敷、藍の栽培から葉藍の加工や藍染を行うまでの工程を再現した紙人形など藍の歴史を知ることができます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:00〜17:00 藍染体験9:00〜15:30
休館:火 12月28日〜1月4日
所在地 〒771-1212  徳島県板野郡藍住町徳命字前須西172 地図
交通アクセス (1)JR徳島駅前から徳島バス(鍛冶屋原線)奥野停留所下車後 徒歩約10分
(2)JR高徳線・勝瑞駅下車、車で10分
(3)徳島駅前より車で25分
(4)徳島空港より30分
(5)藍住ICから車で約5分
(6)板野ICから車で約10分

藍住町歴史館「藍の館」の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

藍住町歴史館「藍の館」の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 23%
  • 1〜2時間 69%
  • 2〜3時間 4%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 44%
  • やや空き 22%
  • 普通 19%
  • やや混雑 15%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 2%
  • 30代 29%
  • 40代 22%
  • 50代以上 46%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 21%
  • 2人 42%
  • 3〜5人 30%
  • 6〜9人 6%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 9%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 27%
  • 13歳以上 45%

藍住町歴史館「藍の館」のクチコミ

  • 藍商人の屋敷で藍染め体験

    5.0

    家族

    予約なしで、藍染め体験ができます。紐で縛るような本格的なものではありません。30分ほどでできます。液につける回数と素材で色の濃さが変わります。液は独特のにおいがします。藍を寝かせたときにでるアンモニア臭です。私と娘はストール(シルク)、夫はバンダナ(綿)。私は4回つけたのに、3回の夫のほうが濃く染まっていました。団体や持ち込んだものを染める場合は予約が必要になるようです。
    かつて藍商人は随分儲かっていたのだなと、屋敷を見て思いました。全国から来るお客さんが泊まる部屋やもてなしのための宴会場などがありました。
    藍の栽培はとても手がかかるようです。昔の道具なども置いてあるので、しっかり見学するとよいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年7月25日

    まるちゃんさん

    まるちゃんさん

    • 歴史ツウ
    • 女性/50代
  • 藍染め体験もできる!

    5.0

    一人

    徳島自動車道藍住インターチェンジのほど近くに位置する。旧藍商奥村家の家屋をそのまま展示館として利用しており、藍の栽培と製造に関する用具や貴重な古文書・服飾等が並ぶ。藍染め体験もできる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年11月10日

    ツヨシさん

    ツヨシさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代
  • 藍染めの歴史と作品と体験コーナーがあります。

    4.0

    家族

    旧奥村家の屋敷を改装して建てられた建物です。藍の町として有名な藍住町の歴史がよくわかりますし、藍染めの製造工程や藍染めの作品などがいろいろと展示されていました。藍染めの体験コーナーなどもありましたね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年6月16日

    しんちゃんさん

    しんちゃんさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/50代

藍住町歴史館「藍の館」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 藍住町歴史館「藍の館」(アイズミチョウレキシカンアイノヤカタ)
所在地 〒771-1212 徳島県板野郡藍住町徳命字前須西172

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)JR徳島駅前から徳島バス(鍛冶屋原線)奥野停留所下車後 徒歩約10分
(2)JR高徳線・勝瑞駅下車、車で10分
(3)徳島駅前より車で25分
(4)徳島空港より30分
(5)藍住ICから車で約5分
(6)板野ICから車で約10分
営業期間 開館:9:00〜17:00 藍染体験9:00〜15:30
休館:火 12月28日〜1月4日
料金・値段 1,300円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 80台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 なし
食事の持ち込み NG
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード 36403cc3290031936

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

藍住町歴史館「藍の館」に関するよくある質問

  • 藍住町歴史館「藍の館」のおすすめプランは?
  • 藍住町歴史館「藍の館」の営業時間/期間は?
    • 開館:9:00〜17:00 藍染体験9:00〜15:30
    • 休館:火 12月28日〜1月4日
  • 藍住町歴史館「藍の館」の料金・値段は?
    • 藍住町歴史館「藍の館」の料金・値段は1,300円〜です。
  • 藍住町歴史館「藍の館」の交通アクセスは?
    • (1)JR徳島駅前から徳島バス(鍛冶屋原線)奥野停留所下車後 徒歩約10分
    • (2)JR高徳線・勝瑞駅下車、車で10分
    • (3)徳島駅前より車で25分
    • (4)徳島空港より30分
    • (5)藍住ICから車で約5分
    • (6)板野ICから車で約10分
  • その他おすすめのクラフト・工芸は?
  • 藍住町歴史館「藍の館」周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 藍住町歴史館「藍の館」の年齢層は?
    • 藍住町歴史館「藍の館」の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 藍住町歴史館「藍の館」の子供の年齢は何歳が多い?
    • 藍住町歴史館「藍の館」の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
(C) Recruit Co., Ltd.