遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

絶景です! - 飯野山(讃岐富士)のクチコミ

いしさん

いしさん 男性/30代

5.0
  • 一人

讃岐富士と呼ばれている飯野山。登山ルートが3種類ほどあります。
頂上までは急いで登れば一時間もかかりませんが、道中はかなり急です。
道自体は歩きやすい靴であれば問題ないかと思います。頂上にいくまでにも絶景スポットがあり、丸亀城や坂出の町並み、天気が良ければ瀬戸内海まで見渡すことができます。

  • 行った時期:2019年1月
  • 投稿日:2019年1月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?2はい

いしさんの他のクチコミ

  • 伊香保温泉 如心の里 ひびき野

    群馬県渋川・伊香保

    5.0

    温泉街からは徒歩で20分弱と少し離れている分リーズナブルでした。 客室は和室でしたがイスとテ...

  • 田村の写真1

    田村

    香川県綾川町(綾歌郡)/うどん・そば

    4.0

    ランキング上位に出てきたので行ってみました。 田村さんの汁はこれまで食べた中で一番美味しい...

  • 日の出製麺所の写真1

    日の出製麺所

    香川県坂出市/うどん・そば

    5.0

    こちらは製麺所なのですが、強い要望に応える形で昼間の一時間だけその場で食べられるお店です。...

  • がもううどんの写真1

    がもううどん

    香川県坂出市/その他軽食・グルメ

    5.0

    数々のサイトでランキング上位に入るお店です。 店内の席数が比較的少なく、朝早く行っても土日...

飯野山(讃岐富士)の新着クチコミ

  • 一度は登ってみたいと思わせる山容。

    5.0

    友達同士

    瀬戸自動車道坂出ジャンクションを通るたびに拝める立派な山容に一度は登ってみたいと思っていました。
    丸亀側の登山口へは国道11号線からずっと案内標識がでています。
    周りは平坦で高そうに見えますが、標高422mほど。平坦なぶん見晴らしがよく、瀬戸大橋まで見渡せるのと、雨が少ないゆえに大きなため池がたくさんあるのには、讃岐地方のご苦労が偲べました。
    また、山腹に猫ちゃんたちが居ついています。常連の登山者からえさをもらっているのでしょうか、近寄っても逃げない人なつこい子たちでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年10月8日

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 山頂からの朝日

    5.0

    一人

    高松自動車道を東に走っていると瀬戸大橋インターの手前に、正面にで〜んとそびえる山が目に入ります。
    周りに山がなくその見事なルックスから讃岐富士と呼ばれています。
    この日は、陽が登る時間帯に国道11号線を走行中、山頂から太陽が顔を出すところを拝めることができました。
    いい日になりそうな気がしてきた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年2月1日

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代
  • いい景色が楽しめる

    4.0

    一人

    日曜日の登山だったので、家族連れの登山者も多く駐車場から45分程度で登れます。
    途中数か所で遠望を楽しむ事が出来、琴平、丸亀城、瀬戸内海を見ることができます。
    私は駅前の電動レンタサイクルを借り登山口駐車場を利用しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年2月11日

    りんたろうさん

    りんたろうさん

    • 男性/50代
  • 丸亀側こら

    4.0

    友達同士

    3つある登山道のうち丸亀側から登ると、わりと楽に登れます。頂上の景色は瀬戸内海や丸亀城を見る事ができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年3月24日

    ひぐっちゃんさん

    ひぐっちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 丸亀口がわかりやすい

    5.0

    一人

    私は坂出から目指しましたが、丸亀からの方がわかりやすいです。
    坂出市街地から県道19号線〜国道438号線を通り、高松自動車道をくぐった直後の、丸亀市との境界のすぐ手前の道を右に入ります。住宅地に入るので本当に登山道に出られるのだろうかと心配になりますが、左側を注意深く見ていると、徒歩10分ほどで登山道入り口の案内が出ています。丸亀の市街地からは、登山口にバス停があり、そこからすぐに登れます。
    山頂からよりも、登山道の途中に設けられた絶景ポイントからの方が景色は数百倍素晴らしいです。さすがにハイヒールではしんどいでしょうが、スニーカーなら楽勝です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年9月23日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.