小豆島オリーブバス株式会社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小豆島オリーブバス株式会社
所在地を確認する


芸術祭臨時バス

本数は無さそう
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小豆島オリーブバス株式会社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒761-4101 香川県小豆郡土庄町甲5165番地201 地図 |
---|
小豆島オリーブバス株式会社のクチコミ
-
素敵な旅の思い出が出来ました!
凄く困っていた時に運転手に助けて頂きました!
運転手さんが親切でとても優しくて、東京で荒んだ心も癒され、素敵な旅の思い出も出来ました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お勧め! 1日/2日乗車券
離島ですがバスの本数はそこそこあり、特に幹線区間では1時間に1本程度運行されています。乗継ぎなどは事前に調べておく必要はあるものの、自家用車やレンタカーなしでも島内観光は十分可能です。ターミナルや車内で時刻表を配布しているのも便利です。運転士さんも皆さん親切です。
島めぐりに便利なのは1日乗車券(1000円)/2日乗車券(1500円)です。1乗車の運賃が上限300円と安いので元を取る目安は1日乗車券で4〜5乗車、2日券で6乗車です。そのほか全国共通IC乗車券10種でも乗車できます。
なお各路線とも終車は早いのでご注意を。支線だと18時前後、幹線でも20〜21時で最終です。詳細は同社ウェブサイトの時刻表で確認ください。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
楽しい思い出をありがとうございます
12月29日に三姉妹で、小豆島の観光でお世話になりました申し訳ありませんが、あまり期待していなかったのですが、とても楽しかったです。運転手さんはもちろん、何よりもガイドさんが素晴らしく、感動しました。特に二十四の瞳の暗唱、歌、最高でした。ありがとう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月30日
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
小豆島オリーブバス株式会社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小豆島オリーブバス株式会社(ショウドシマオリーブバス) |
---|---|
所在地 |
〒761-4101 香川県小豆郡土庄町甲5165番地201
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0879-62-0171 |
ホームページ | http://www.shodoshima-olive-bus.com/ |
最近の編集者 |
|
小豆島オリーブバス株式会社に関するよくある質問
-
- 小豆島オリーブバス株式会社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- かどや製油(株) - 約300m (徒歩約4分)
- 小豆島サイクルステーション - 約90m (徒歩約2分)
- エンジェルロード - 約2.0km (徒歩約26分)
- 小豆島交通株式会社 - 約370m (徒歩約5分)
-
- 小豆島オリーブバス株式会社の年齢層は?
-
- 小豆島オリーブバス株式会社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 小豆島オリーブバス株式会社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 小豆島オリーブバス株式会社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小豆島オリーブバス株式会社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 64%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 18%
- 普通 27%
- やや混雑 27%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 20%
- 40代 20%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 39%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%