中山農村歌舞伎舞台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中山農村歌舞伎舞台
所在地を確認する

瀬戸内国際芸術祭の期間中だったせいか、戸が開けられていた

農村歌舞伎の舞台




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
中山農村歌舞伎舞台について
春日神社の境内にあり、10月の上旬に演じられる。歌舞伎は昭和50年7月31日、県の無形民俗文化財に、舞台は昭和62年3月3日、国の有形民俗文化財として指定されています。
文化財 国指定重要有形民俗文化財
建築年代1 江戸
建築年代2 天保年間(1830年〜1844年)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒761-4303 香川県小豆郡小豆島町中山 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)中山線 バス 12分 (池田農免口発⇒土庄港行) 春日神社前バス停下車 |
中山農村歌舞伎舞台のクチコミ
-
ウォーリーさんの中山農村歌舞伎舞台のクチコミ
ここは、良いですよー!静で、能舞台前で寝転んでみましょう。
風と、鳥と、蝉のアンサンブルに耳を澄ましてみて!詳細情報をみる
- 行った時期:2011年9月6日
- 投稿日:2011年9月22日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
中山千枚田の近く
車でないと行きづらいところにありますが、このあたりは農村っぽさが強くて海のイメージの強い小豆島の違った側面を見せてくれます。この農村歌舞伎舞台も千枚田やこまめ食堂のついでにぜひ立ち寄ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
中山農村歌舞伎舞台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中山農村歌舞伎舞台(ナカヤマノウソンカブキブタイ) |
---|---|
所在地 |
〒761-4303 香川県小豆郡小豆島町中山
|
交通アクセス | (1)中山線 バス 12分 (池田農免口発⇒土庄港行)
春日神社前バス停下車 |
その他 | 文化財:国指定重要有形民俗文化財 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0879-82-7015 |
ホームページ | http://www.town.shodoshima.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
中山農村歌舞伎舞台に関するよくある質問
-
- 中山農村歌舞伎舞台の交通アクセスは?
-
- (1)中山線 バス 12分 (池田農免口発⇒土庄港行) 春日神社前バス停下車
-
- 中山農村歌舞伎舞台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯船の水と千枚田 - 約380m (徒歩約5分)
- 美しの原四方指展望台 - 約4.1km
- 中山ほたるの里 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 湯船山の社叢 - 約480m (徒歩約7分)
-
- 中山農村歌舞伎舞台の年齢層は?
-
- 中山農村歌舞伎舞台の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
中山農村歌舞伎舞台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 25%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%